うむ、ティアマトが登場してから、なんか全体的に「地球規模w」の巨大攻撃が目白押し、という感じになってきたw
特に今回のケツァルコアトルの攻撃は、もうFateというよりは、グレンラガンっぽいというか、TRIGGERっぽいというかw
なんか、もうめちゃくちゃだね。
まぁ、いわゆる神話体系ごとの「神の御業」の応酬になるわけだから、そういう地表を揺るがすものだらけになって当然なのだろうけど。
ただ、そのかわり、黒・牛若丸と弁慶との争いが、沈んでしまった。
というか、八艘飛びで知られる牛若丸はまだしも、弁慶が空中戦って、無理ないか?
ということで、いよいよ大詰めなんだろうけど、もうなんか、とにかく「見せ場」をつないでます!って感じしかしなくて、物語については、とにかく、はぁ?という感じしかしない。
これ、ゲームだと、本当に面白いの?・・・と疑問に思ったり。
あとは、ギルが無駄に王様らしくて、ちょっと、何だ、やればできるんじゃん、英雄王!って感じかな。
ダラダラと見てきてしまっているけど、やっぱりFateの亜種の物語としては、一番、くびをかしげるところの多いものとなった。
にしても、凛って、よっぼど型月のひとたちに気に入られてるんだね。
今回も、最後まで残りそうだしw
まぁ、イシュタルとエレシュキガルのどちらかは消えるのかもしれないけれど。
そういう意味では、何度見ても、ギルから始まるEDだけは、素直にカッコいいと思うw
特に今回のケツァルコアトルの攻撃は、もうFateというよりは、グレンラガンっぽいというか、TRIGGERっぽいというかw
なんか、もうめちゃくちゃだね。
まぁ、いわゆる神話体系ごとの「神の御業」の応酬になるわけだから、そういう地表を揺るがすものだらけになって当然なのだろうけど。
ただ、そのかわり、黒・牛若丸と弁慶との争いが、沈んでしまった。
というか、八艘飛びで知られる牛若丸はまだしも、弁慶が空中戦って、無理ないか?
ということで、いよいよ大詰めなんだろうけど、もうなんか、とにかく「見せ場」をつないでます!って感じしかしなくて、物語については、とにかく、はぁ?という感じしかしない。
これ、ゲームだと、本当に面白いの?・・・と疑問に思ったり。
あとは、ギルが無駄に王様らしくて、ちょっと、何だ、やればできるんじゃん、英雄王!って感じかな。
ダラダラと見てきてしまっているけど、やっぱりFateの亜種の物語としては、一番、くびをかしげるところの多いものとなった。
にしても、凛って、よっぼど型月のひとたちに気に入られてるんだね。
今回も、最後まで残りそうだしw
まぁ、イシュタルとエレシュキガルのどちらかは消えるのかもしれないけれど。
そういう意味では、何度見ても、ギルから始まるEDだけは、素直にカッコいいと思うw