マジで3週連続会議、ってこれはさすがにないでしょ?って感じw
なんとなくダラダラと見るにはいいけど、前のクールが『フリーレン』だったことを考えると、さすがにこれはどうよ?って気になってくる。
まぁ、ヒナタとリムルの決戦になったら、まわりでシオンたちもクルセイダーズたちとの戦闘になるから、いわゆる「合戦」が続くんだけどね。
問題は、そんな敵味方入り乱れた戦いをちゃんと描写できるのかどうか。
その意味でも、本作が『フリーレン』の後だったのは、もはや呪われているレベルでしょ。
一級魔法師試験の終盤のフリーレンとフェルンの魔法戦闘シーンとか、マジで鳥肌モノで、あれだけで見入ってしまうくらいだった。
対して、『転スラ』は、1期のときのオークディザスター編のときはまだしも、2期のときはほとんどペラペラで酷かった前科があるからなぁ。
リムルが一万人の兵隊を殺すところとか、えー、そんなに貧相な絵でいいの?って思うくらい酷かったから。
あれを見て、もう『転スラ』はコミック読んでればいいんじゃない?どうせアニメはコミックよりも先に進むことはないから、って思ったからなぁ。。。
もちろん、絵柄もあるのだけど。
でも、『フリーレン』の原作を読んで、改めてアニメの監督と脚本家は優秀だったんだ、ってマジで思ったからなぁ。
そういう意味で、むしろ次回の転スラは、不安でしかないw
ちゃんと戦闘シーン、描かれるのだろうか?
また紙芝居みたいにならないといいけど。。。
なんとなくダラダラと見るにはいいけど、前のクールが『フリーレン』だったことを考えると、さすがにこれはどうよ?って気になってくる。
まぁ、ヒナタとリムルの決戦になったら、まわりでシオンたちもクルセイダーズたちとの戦闘になるから、いわゆる「合戦」が続くんだけどね。
問題は、そんな敵味方入り乱れた戦いをちゃんと描写できるのかどうか。
その意味でも、本作が『フリーレン』の後だったのは、もはや呪われているレベルでしょ。
一級魔法師試験の終盤のフリーレンとフェルンの魔法戦闘シーンとか、マジで鳥肌モノで、あれだけで見入ってしまうくらいだった。
対して、『転スラ』は、1期のときのオークディザスター編のときはまだしも、2期のときはほとんどペラペラで酷かった前科があるからなぁ。
リムルが一万人の兵隊を殺すところとか、えー、そんなに貧相な絵でいいの?って思うくらい酷かったから。
あれを見て、もう『転スラ』はコミック読んでればいいんじゃない?どうせアニメはコミックよりも先に進むことはないから、って思ったからなぁ。。。
もちろん、絵柄もあるのだけど。
でも、『フリーレン』の原作を読んで、改めてアニメの監督と脚本家は優秀だったんだ、ってマジで思ったからなぁ。
そういう意味で、むしろ次回の転スラは、不安でしかないw
ちゃんと戦闘シーン、描かれるのだろうか?
また紙芝居みたいにならないといいけど。。。