100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「東南アフリカ7カ国」ウガンダ カスビ・ヒル2

2009年10月30日 08時19分05秒 | ウガンダ

 かつての宮殿である墓所の正面です。

 初代のガンダ国王ムテサ1世から最後の王エドワード・ムテサ2世まで4代のお墓です。ウガンダはイギリス植民地でしたが1962年に独立しその時の初代大統領になったのがエドワード・ムテサ2世で首相がオボテでした。間もなくオボテはムテサ2世を追放し自ら大統領になります。ムテサはイギリスに亡命しそこで1969年に亡くなります。オボテも陸軍総司令官アミンに追放されます。この悪名高いアミンは日本のプロレスラー、アントニオ・猪木との格闘技計画がありましたが失脚してお流れになりました。その後も相次ぐクーデタがありますが省略します。

 ウガンダには57民族がありこの民族対立が国情不安定の主な原因とされています。57民族のうち4民族に王様がいるそうです。