風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

胸骨その2

2023年08月09日 | 揺り
いつもは金曜日なのだが、整体の施術日が都合で月曜日に繰り上がりました。
もっと響く声を出すための体の準備を教えて頂きました。
背筋と腹斜筋で支えると言葉で言うのは、簡単だが、息を吐ききった時に
緊張を感じるところがその筋肉である。
今までのように力を入れるという表現はしません。
あくまでも支えるのです。
先月の中央会で、詩吟体操のバージョンアップで、胸骨を意識することを
お話しました。

今月は、更に、胸骨の後ろ側の背骨の一番上のあたりにポイントを置くことを
提案しました。
これで前と後ろとで、ペアになった。
後ろを意識することで、鎖骨の下が開き、またさらに胸骨で支えることに
よってエネルギーが充満するのが感じられる。

前と後ろ、右と左、上と下 必ず一対となって作用が高まる。
面白い。そのあたりの面白さを、立った姿勢でどう伝えていくか。

整体の帰りにテレワークコースで、一人カラオケ。
整体で体の調整が出来た後だから、もうすでに体は喜んでいて、面白いくらい
声が出る。この声が出る時は、勝手に揺りが入る。あぁ、快感!

若い時は、出したい時すぐに出てきた声がこんなにも手間のかかる体になったのか。
しかしその頃は、めったやたらに大きな声を出していたから、どんなに時間を
かけても、揺りには至らなかった。むしろ、揺りなんてと思っていたもの。
 
まだ、無理なのに、揺りをどうしても入れたいという会員さんに、安定した
声が出るようになったら、自然と揺れて来るよと、伝える。
それでも、揺りたい。その気持ちはよくわかる。
自分の体をもっとコントロールして次に進めるのだよ、詩吟体操の本当の
意味をもっと深く正しく伝える方法を考える。考える。かんがえる。
コメント