風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

道路にたまった雨水

2004年06月30日 | チンゲル亭過去日記

例年にない雨続きで、UBはいいお湿りが続いています。
「いい雨ですね」と言う挨拶が交わされるのです。
このところのお天気は、肌の具合はどうですかとオルティンドーの先生には尋ねられました。

アイロンかけにも、いつものようにじゃんじゃん霧吹きで水をかけると、バリッと仕上がりません。
チンゲル亭の敷地内の道路もご多聞にもれず、ジャブジャブと水がたまっています。
その水をどうにかしようと、男たち4人があれこれ知恵を出している様子です。
ャ塔vの位置を変えたり、ホースをつないだり・・・・・

夫が叫ぶ「モンゴルではありえない!」と。

夫が叫ぶのにもむりはありません。お客の集まるスーパーでさえ、入り口につながる道路が冠水しても知らん振りですから。

何かの不都合に対して、頭を寄せて、男達が知恵を出すしあうなんてことは、まずないのだそうです。

「待ってれば、引いていくよ。」と、普通ならモンゴル人が言う言葉を、夫がつぶやいています。

モンゴルに住んで1年半あまり、夫の考え方にすこしは良い影響があったのでしょうか?

UBに住んで、半年足らずの私は、ゆっくり流れる時間に身を任せ、ここ10年の心にたまった垢を洗い流しつつあります。
洗ったあとは、天日に干して、乾いたら、手アイロンでしわを伸ばします。

手アイロンで伸びなかったしわは、残しておきましょう。
電気のアイロンを使って、すっかりしわを伸ばしてしまったら、何もなかったことになってしまって、きっと、寂しくなることでしょうから。

いつの間にか、モーターの音がやんでいます。
男達の姿もなく、真新しいモーターもしまわれたようです。
それもそのはず、雨がまた降り出しているのですから。

それにしても、2階から距離からでさえ、彼らはいかにも楽しそうな様子に見受けられました。
新しいモーターを、試すのに、まるで、ティーンエイジャーが買ったばかりのオートバイの試運転をしているかのようなはしゃぎぶりでした。
きっと、新品のモーターを試すのがうれしかったのでしょう。
コメント

オルティンドーの稽古再開

2004年06月30日 | チンゲル亭過去日記


選挙の応援の仕事で、不在だった先生が帰ってきました。
ナーダムが始まる前の、数日間、稽古の再開です。

花ちゃんも、学生の年度末試験やら、先生としての仕事と、留学試験の準備などでいそがしかったので、ちょうど良いお休み期間でした。

花ちゃんの日本語の能力は、こちらで活躍している隊員の仕事の関係の本をモンゴル語に末キることにも手助けをしていたようで、忙しい中を私のオルティンドーの稽古にも付き合ってくれていたのでした。

久しぶりに会う先生はどうなってるかしら。
私の声は、バトミントンをしたり、ストレッチを教えてもらったことで、筋力アップをしたはずで、すこしは、伸びやかさが出たかなと思うんですが、先生の評価は、いかがでしょうか。
コメント

選挙が終わりました

2004年06月29日 | チンゲル亭過去日記

日曜日に選挙が終わりました。与党は大勝利ではなかったようです。
テレビからの情報はキャッチできず、夫の職場の人に聞いたものです。

与党の看板ばかり目立つ、コンサートが開かれ、花火の上げられる派手な選挙戦でした。
使ったお金が、何処から出たのかなぁ。

なんでものんびりのモンゴルですが、選挙の終わった日曜日の夕方には、早速看板をはずす作業をしていたのには、驚きました。

これで、時ならぬ花火は、もう終わりました。

                     ☆

グッドニュースです。
花ちゃんが、留学試験の一次試験に合格しました。

これから、学びたいことをリストにし、希望の受け入れ大学を3校ほどピックアップするそうです。
学びたい内容によっては、受け入れ先がない場合もあり、断念しなければならない可能性もあると、喜び以上に心配をしていました。

一番確実なのは、自分で、受け入れ先を見つけることなのですが、インターネットを通じて探すしか方法を持たない花ちゃんにとって、この先どういう展開になるのでしょうか。

花ちゃんは、今は、日本語教師ですから、指導について勉強をしたいと言っていました。
電話での情報ですから、いまいち、これからの手順が分かりにくかったのですが、とりあえず、万歳です。
首尾よくいけば、来年4月から日本に行きます。

花ちゃんおめでとう!
       4月に日本で会おうね!
コメント

夫の観察

2004年06月28日 | チンゲル亭過去日記

朝食中に、夫の観察がはじけました。
もちろん、可愛いカイちゃんについてです。

草むらを歩くときは、後ろ足をS字にくねるように草から抜くんだよ。
手を、くねらせてカイが足を抜く様子をジェスチャーで示してくれます。
なんでかなぁと思ったら、床を歩くときのようにまっすぐに足を出すと、草に絡まるからなんだよ。

階段を上がるときは、うらやましいくらいに軽々と上がるんだよ。
段の高さが、カイの体とちょうどいいみたいで、前足と後ろ足が違う段に乗っていて、ャ唐ニ飛ぶように上がるんだよ。

今朝は寝ぼけていたのかねぇ、お椀のようにくぼんだところに生えている草にいつもおしっこをするんだけど、足を上げたとたんに穴に落ちてしまってね。

ほんとにうれしそうに、彼の観察したことを教えてくれます。
今夕は、カイが帰ってしまうので、余計に思いが吹き出たようです。

女の私は、見たことをすぐに言葉にするのですが、夫の場合は、何日か胸にあたためてから、口にするのです。
カイが来て、今日で、丸3日目。大体、いつもこんなタイミングです。

夫の的確な観察は、母の介護の時に良く助けられました。
私は、細かい観察はあまりしない方で、どちらかというと、雰囲気、感じ、様子、という漠然とした捉え方をするので、大体においては、正解なのですが、時に独りよがりになって、間違うときがあるのです。

そんなとき、夫の細かい観察は、とても助かりました。

感じたときすぐに言ってくれたら、もっと良かったのにと思うことがあるのですが、おそらくそれをしていたら、私は著しく傷つき、せっかくのデータを役に立てることが出来なかっただろうと思います。

夫は、あえて、伝えるのを遅らせていたわけではないのです。
言葉になって出てくるメカニズムに、私とは大きな違いがあるらしいのです。

夫のその観察力や、ャCントや、姿勢をうらやましく思うことがあります。
私のおしゃべり力をすこし分けてあげられたら、まじめな堅物と言う評価にプラスアルファがあるのに。

大きなお世話と思いつつ、「もし、たら」と思ってしまうことは、余暇をもっと楽しめるのにということです。

夫は、今でも充分楽しんでると言います。
週に一度は,手放しでワハハハと笑わせたいなァ。
せっかくモンゴルにいることだし。
コメント

カイーーー!

2004年06月27日 | チンゲル亭過去日記
朝起きたら、カイがサークルの中にウンチをして、しかも、あるきまわっていたので、カイちゃんのクッションが惨憺たる状態。
サークルに入れたからか、それとも入れてなくても。。。
想像すると、おそろしい。

考えている暇にお片づけ、お片づけ。
せっせ、せっせ。お天気だし、乾燥してるから、あっという間に乾くでしょう。
ついでに、気になっていたスニーカーの汚れも落として、おかげできれいになりました。

カイちゃんはわるくないのよねぇ。
お母さんが、ちゃんと教えてくれなかったからよねー。

さびしいからかなぁ。それとも、何か気に入らないことおばさんがしたの?
単に、お母さんの問題なの?

そのご、あっちと、こっちに。ウ~~ン。
昨日は、おしっこ1回(長距離だったけど)ですんでお利口さんになったかな、家に慣れたかなと思ったのに。

それでも、「カイちゃん」と呼ぶと、お得意の頭かしげのメ[ズで、ころりと忘れてしまう私ったら。

夫は、せっせとトイレットペーパーで処理をして、洗剤を持ってくる私を待っている。
何しろ、カイの次に夫のハナは良く効くので、発見は私より早いので。
二人で、処理できるから、怒りも半分以下で済むけどね。

おかあさーん、私たちが帰国したらどうするの?

お昼過ぎから、カイはどうやら、家にすっかりなじんだようで、ウンチをしたくなると、ドアの前で吼えて教えたし、階段のドアの音がすると、吼える様になりました。

お昼過ぎのウンチは少し柔らかかったので、教えてくれてありがとさん!でした。
ウンチの柔らかい原因は、牛乳の入れすぎかと思って、散歩から帰ったときは、牛乳を入れないで飲ませました。
昨日は、水だけは絶対飲もうとしなかったのに、今日は、ごくごく飲んでいる。

これで、治まってくれたら、良いのだけど。。。

今、カイは、足元で、お昼寝です。
私が立ち上がると、むくっと起きて、足元にまとわり着いて、期待に満ちた眼差しで見上げるのです。

なんだか、下から、見上げられると弱いのです。
犬って、下からご主人様を見上げるから、首が凝るのだそうですね。
後で、マッサージしてあげるね。

とりあえず、一段落。ふーっ。時計を見たら、午後2時。

こちらは、まだ、8時間は明るいからね。
といっても、お留守番をさせて出かける勇気はないから、安心しなさいね。
コメント

鼻ペチャ カイ

2004年06月26日 | チンゲル亭過去日記

朝、カイのクンクン泣き声で目が覚める。
早速、お母さんが持たせた肉に火を入れてドライフードに混ぜて食べさせる。
お水は、牛乳を少し混ぜないとよほど喉の渇いたときでないと、飲みません。
カイは、とても甘やかされております。

食事の後は、口の周りにしわがあるので、よく拭いてあげないとにおいます。
散歩につれて出ると、自分のウンチを踏んでしまうちょっと間抜けなところのあるカイちゃんです。

最初のおしっこはかなり多量に出ました。そして、ハナと違って、何度もおしっこをかけます。オスだからなんでしょうか。
おしっこが出なくても、足を上げておしっこをするメ[ズをするのです。
おチビのカイ、かわいいぞ。

ちょっと困ったのは、部屋の中でもおしっこをすることです。
昨日は、5回、今朝は、喜びのあまり歩きながらお漏らしをするものだから、3メートル近くもカーペットの上に模様を描いてくれました。

コラッと叱ると、ひょいと頭を傾けるしぐさがかわいくて、怒りきれないのです。
生まれつきの、困ったような表情は、何をしても憎めないのです。
とげとげの取れる顔です。

この、かわいいカイの存在は、日本を離れ、一人で責任ある仕事をしているカイのお母さんをどれだけ、慰めて居るのか分かる気がします。

昨日は、初日だったので、お留守番はなしでしたが、今日は土曜日、買出しの日です。
カイちゃんをサークルの中に入れて、お留守番をしてもらいました。
鍵を閉めていると、キャンキャンないて、居ました。
カイちゃんのお母さんも、毎朝の出勤時はこんな思いをしているのんだね。

3時間ほどの外出でしたが、帰宅してみるとカイはおとなしくなっていました。
早速、散歩に連れ出し、おやつをあげました。
くるくるまわりながら、喜んでいる様子は、ほんとにかわいくて、愛嬌があります。

そして、今は、すっかりなれてしまって、パソコンを打っている私の一人がけのソファーに上がりこんで、いすとの隙間で面白い姿勢で、いびきをかいて眠っています。

カイのお母さんと、こうして、お昼寝したり、夜も一緒に眠っているのでしょうか。私が動く度に目を覚ますのですが、また、すぐ姿勢を変えて、眠り込んでしまいます。
体温がホカホカと、暖かくていい気持ちです。今の気温は22度です。
カイは幸せだねぇ。
コメント

今日のお客さん 甲斐ちゃん

2004年06月25日 | チンゲル亭過去日記

小型犬のパグのカイちゃん。
愛用のおもちゃと、骨、サークル、ドッグフードと肉、おやつ、牛乳を持って、お母さんとやってきた。

数日間のお留守番、無事に終了できるか、不安げにお母さんは出張に旅立ちました。

犬を飼ったことがないけれど、犬を飼いたかった私が、犬との生活を体験することが出来るのも、異国に少人数で来ている日本人同志という環境のおかげです。

経験がなくても、初めて預かったハナちゃんが、人間好きで、訓練されていたおかげで、すっかりなじんでくれました。
ハナのお母さんも、わが家に預けていると何にも心配がないと言ってくれました。
その言葉を、信じることとして、二匹目のカイちゃんを預かることになったわけです。
カイちゃんのお母さんの言うのに、「しつけがあまり・・・」らしい彼とは、どういうコミュニケーションがとれるか、楽しみです。

昨日は、ちょっとした用足しのために、モンゴル語の出来るお友達と3人で出かけました。
かえりに、家によってお茶をしながら、いろんなことをおしゃべりしました。

こんなのんびりした日も、くるんだなぁ。

さて、この日記を書きながら、足元を見るとカイちゃんが寝そべっています。
家に来て、2時間が経過しました。
若くて元気なので、家の中を落ち着きなく駆け巡り、点検をするかのようににおいをかぎまわっていました。
途中、外に散歩に出て、あちこちにおしっこをかけ、家に戻ってきました。

家に帰ってきても、しばらくは、落ち着かなかったのですが、今、どうやら、納得したのでしょうか。
静かになりました。

私も、いっしょにのんびりすることにしましょう。
コメント

ピアス

2004年06月24日 | チンゲル亭過去日記

モンゴルの女性は、すべて、耳にピアスをしています。

日本に、留学した親についていった子供が、耳にピアスの穴があることで、中学校で特別視された。幸い彼女は明るく元気なお嬢さんだったので、モンゴルの習慣であることをいち早く伝えて事なきを得たというエピソードがあります。

さて、私の周りのモンゴル人の女性はしきりにピアスを買わせたがりました。

友人たちが、あまりにピアスを問題にするので、どうして?と尋ねて、初めて、結婚した女性は必ず、ピアスをするのだと教えたれました。
そう言えば、かなり高齢の女性も、必ず、ピアスをしていたことに気が付きました。

夫に同伴して、出かけるとき奥さんですと紹介されるとき、モンゴルの女性たちは、私の耳を気にしていたようです。
イアリングさえしていない私は、モンゴル人にとって、とても奇異に映ったらしいのです。

おそらく、私に聞こえないところで、ほんとに奥さんかという質問もあったとか、なかったとか。(笑)

そのことを、留学してきたばかりの日本人男性に話してあげたら、大うけに受けたのでした。

私は、彼に、どうやら、私って「愛人」と最初は見られたみたいよ!などという表現をし、一緒に居たモンゴル人もうん,うんとうなずいたものだから、彼は、「わー、早く帰って、メールにかきてぇ!」と叫ぶほど、興奮してしまいました。

足がぶつかったら、握手をするという習慣とともに、モンゴルについての彼のデータベースにしっかりと記録されたのでした。

ちなみに、彼は若いのに、夫とおなじで、「親にもらった体に傷つけるなんて」派です。

その習慣に合わせる気持ちはなかったのですが、だんだん、居心地が悪くなってきたので、改まった場所に行くとき用に、イアリングを探しました。
何処にも売っていません。
それで、日本から、イアリングを送ってもらったのです。

そう言えば、去年、教授の自宅に招かれたときにそういう意識なしに、イアリングをしていったのですが、それは、礼にかなっていたのです。

そのときの写真を見て、いつもピアスを勧める友人に「持って来ればよかったのに」と、ため息混じりに言われてしまいました。
それは、大きめで赤くて揺れるタイプだったので、反対する人が一人(おわかりでしょうが夫)いたのです。
おしゃれについて、相談した相手が間違っていたのですが、後の祭り。
コメント

昨日の買い物

2004年06月23日 | チンゲル亭過去日記

コットン100%の、運動用上下
リラックスウエア、涼しい、ひざまでのキュロット?半パン?
ジャガイモから出来た、おせんべい。あげたら、フワフワカリカリのせんべいになりました。
ボンタン漬け見たいなお菓子
中国茶
クリームチーズ
一番おいしいというアルヒ

おいしくて安いパンやさんの場所確認
豚味噌用の韓国味噌

連れ立って出かけたお友達に、色々情報をもらいました。

行く先も、ブンブクザハという庶民的な市場でした。
いつも行くメルクーリは、外人が多く買いに行く市場です。

雨上がりのため、足元のぬかるみと荷物とすりと陳列されている品物の4つに注意を払いながらの買い物です。
細かく区切られているので、2~3ど来ただけでは、方向音痴の私には迷路同然です。

しかし、愉快な連れとの買い物は、物を買うたびにうれしく楽しいので疲れるどころか、元気になるのです。
かなりの距離を歩いても、疲れ知らずでした。

楽しい会話の続いたいちにちでした。

買い物を終えて帰宅した私たちを迎えた夫も、愉快で元気なお客さんのおかげで、リラックスしたようでした。
ほんの少しの時間お茶をしたのですが、正常な状態への、切り替えが出来たようです。

そう言えば、たまーに出ていた咳もなくなったような。。。

2ヶ月近くの低迷時期でしたが、どうやら、終息と見ていいようです。
初めての病気体験に、夫も戸惑ったようです。

この低迷期間に、交わした会話など、すっかり忘れてしまっていることがあったりして、ちょっと、不安を感じる場面もあったのです。
おそらく、初めて感じる不安に気もそぞろだったり、集中力に欠けていたりしたのでしょう。
外で、気を張っているぶん、家では余計にそういう様子が目立ったのでしょう。
よかった、よかった。
コメント

THE UB POST 一面のニュース

2004年06月22日 | チンゲル亭過去日記

毎週木曜日に発行される「UB POST」http://ubpost.mongolnews.mnの17日号の一面に"Capital lashed by rain and hail"という見出しで、写真入で載っていました。

写真ページで紹介した雹の降った15日のことです。
今年は、聞いていたより雨が多いようだなと思っていたのです。
その日の朝は、青空だったのが突然の雨と雹だったので、驚いて写真を撮り早速ホームページにアップしたのでした。

この日は、新聞によると、UBだけでなく、ヘンティ、ドルノ、フブスグル、アルハンガイ、ウブルハンガイ、ブルガンにも同じ時間に降ったそうです。

そのほかに、ザブハン、セレンゲ、オムノゴビ、ドルノゴビ、ザミンウードでは雨が降ったそうです。

結びに「ありがたいことに、被害は報告されていません」ということでした。
よかったぁ、恵みの雨!

昨日の夫の仕事のデータの異常は、技術的な問題ではなくて、機械の不調ではないかということだったらしい。
日本のメーカーに、メールで問い合わせをすると、すかさず電話で返事があったと驚いていました。

今まで、海外の仕事でいろんな問い合わせに電話で返事が来たのは初めてだと驚いている。
電話代が安くなってきたこと、海外電話が企業としては特別なものではなくなってきたこと、日本ってお金もちなんだなどと思ってしまいました。

でも、そう言えば、去年、UBの夫がプリンターが不調ということを聞いて、近くの大型電気店に行き店員に相談し、結論を出しかねていたら、店員が自分の裁量でUBの夫に電話をかけて、具体的な相談に乗ってくれたことがありました。

30年前は、日本国内でも直通でかけられない場所がありました。
今は、携帯電話でも、あらゆる場所、国外にもかけられるようになり、料金もどんどん安くなり、UB%坙{間も一瞬の声の遅れはありますが、雑音もなく良く聞き取れるように性能があがっています。

子供たちが小さいとき、夫の出張先へは、手紙しか連絡手段がなく、手紙が届いてその返事が返ってくるのに、3ヶ月鰍ゥっていたことがありました。

その頃って、機械の不調のとき、どうしていたんだろう。
そう言えば、出張先でのトラブルの話って、夫から聞いたことがなかったなぁ。
教えてくれる人いない? 無理無理、知っている人がこれを読んでないもの。
コメント