風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

京浜スクール

2022年09月26日 | 詩吟

             

過日、東京芦孝会 京浜スクールの指導者K先生から、お誘いのはがきを頂きました。

たまたま、横浜方面で、詩吟の知り合いが数人いるので、ご案内をしましたら、

ご自分で、参加申し込みをして、お越しいただき4人が集まりました。

そのうちの一人は、なんと!1974年ごろに一緒に詩吟をしていた仲間です。

むかし、むかし「鬼」と呼ばれていたころで、Sさんは、合宿で、私に泣かされて、帽子で顔を

隠したことがあると、今日聞きました。

今日の演目の一寸法師に出てくる鬼ほどは、こわくなかったはずですが。。。

その思いを消化して、今は、別の流派で、詩吟を習っていらっしゃいます。

 

今となっては、詩吟をする友人として何のわだかまりもなく、ただ、懐かしく逢うことが出来ました。

ただただ、Sさんのきもちの豊かさに感謝して、昔話よりも、今の詩吟について、語りに

語った数時間でした。

流派が違っても、吟詠の基本は、人がら。

彼女の優しい人がらと、ガッツで、お弟子さんを集めて、良き指導者となることでしょう。

来春、指導資格試験については、迷っていたのだそうです。

今日、他流の吟詠を聞き、私と会っていろいろ話をしたことで、最後の決断ができたとのこと。

「受験します」と、力強く宣言されました。

はがき一枚のご案内で、いろんなことが動いて、次への展望も大きく開きました。

おかげ様、ありがとうございました。

近く、Sさんの会でも、大会があるそうで、そのご案内も頂きました。

東京芦孝会の秋の練成会は、出場者が思いがけず多くて、かなりタイトな進行となります。

お越しいただいても、ご案内をするゆとりがないと思われるので、お誘いはしませんでした。

東京芦孝会会員ではない方と、こんなにたくさんの吟詠のことを語り合う機会があるなんてね!

コメント

秋季錬成会プログラム

2022年09月20日 | 詩吟

令和4年度秋季錬成会プログラムの印刷ができ上がりました。

        

総て小室幹事長采配の元、幹事会メンバーによる、手作りのプログラムです。

立派にでき上がりました。

久しぶりの共同作業に、なんだか楽しくなりました。

今日の作業は、エクセルで、原稿を作ってくださったのを

1.A3の用紙にページを間違えないようにレイアウトをして印刷

2.半分に折って、二枚をセット8ページのプログラムの完成

3.教室毎に封筒にいれる     以上

 

本日作業参加の先生はそれぞれにお持ち帰り

その他の教室は、25日の東京芦孝会中央会にてお渡しして、教室の日に

それぞれ会員さんにお渡し願います。

 

会長は、大理石の文鎮をお持ちくださって、折ったところをこれで撫でるのですと、

教えてくださいました。

なるほど、きっちり折れました。

 

コメント

田村仁美 2022年9月10月カレンダー

2022年09月13日 | 徒然に日々のことを

   

田村仁美さんのカレンダーに初めてであったのが、2016年でした。

2017年のカレンダーの表紙に「勇」と題してあるのを手にしたとき、

その鮮やかさに目を奪われました。

それ以来、毎年、縁あって私に届けられるカレンダーは、風のこたろうの

大きな彩りとなっています。

いつか本物を手にしたいと思いつつ、なかなか、実現しないのが残念。

 

         

田村仁美さんは、Twitterをなさっていますので、新しい画とメッセージも

読むことが出来ます。ご興味の節は、そちらの方へ飛んでください。

コメント