風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

駱駝の涙

2004年04月30日 | チンゲル亭過去日記
映画のHPからコピーです。

儀式の歌の歌詞はどのような内容ですか? どのような意味があるのですか?

「歌詞はありません。ただ4文字、それは"HOOS"で、この言葉が何度も繰り返されます。特に意味はなく、ただ癒しの効果があるだけです。旋律も音楽的構造もありません。誰もがその言葉を思い思いに、感じたままに歌います。たとえば、ヒツジに対しては、"TOIG"という4文字言葉を3回、繰り返します。動物によって使う言葉は異なります。たぶん、ヒツジには、この音の響きがより人間を身近に感じさせるのでしょう。どうしてこういう言葉が使われるようになったのかは判りませんが、いつも人はこのようにしてきたのです。それが風習というものです。

                 ☆

以上の説明から、私の思っているオルティンドーとは違うもののようです。
年配のモンゴル人にお尋ねしましたら、そのための唄を歌ウ専門の人がいるということでした。

長唄と訳される歌のなかに、オルティンドーのほかにも何かあるようです。

それにしても、テレビから聞こえてくる、ャbプスの歌声にしても、心地よく歌声が響きます。
本当の癒しの歌を聴いたことが無くても、駱駝が癒され涙を流し、母性を回復すると言う話は、納得してしまいます。
コメント

(無題)

2004年04月30日 | こたろう
文字通りの気楽なウインド・ショッピングのできるところが、我が家からモンゴル日本センターへのちょっと遠回りの通りに新築されました。

昼寝の夫を置いて、出かける先と言ったら、モンゴルセンターくらいかな。
そう言えば、今月に入って一人で出かけるのは、初めてかもしれない。
「非日常」だなぁこれこそ。
何か面白い本はあるかなぁ、一人で歩いていても随分リラックスしているなぁと思いつつ歩いていたら、ひげのモンゴル人に脅かされた。

はぁー、おどろいた! 悪気は無かったのだろうけれど、飛び上がった。
だから、油断はできないのよ、ちょっと気持ちが引き締まった。

あら、見慣れぬ風景。大きなガラス張りの新築の高級感の有る商店が、ならんでいる。
準備中から、ダンボール積み上げたところ、商売の始まっているところと通りに面したところでこれなんだから。
みんなで、いっせいに開店なんてことは考えないのはモンゴルらしいよ。
入り口が2箇所ある大きなビルだな。

東西に伸びている通りだから、日当たりが良く明るいのはいいのだけれど、商品に日差しがあたって、心地よさそうだが・・・
商品が動かなかったら、生ものでなくてもちょっと浮「ものがある。

ビルの中に入ると、まず、やっぱりSONYだ!サムソナイト、ラドーやロンジンの高級腕時計店、イタリア製らしい靴の店が並んでいる。
腕時計店以外は、ナランショップで見かけたものであったが、商品もちゃんとディスプレイされている。

腕時計がすごい、一番高いので、100万トグルク以上の値札がついていた。
こんな高い値段のものは、車以外で始めて目にした。
しかも、店員の教育が行き届いていて、ずいぶんモンゴルにしては礼儀正しい人ばかり。体をかわして、行く先を譲られたのは、はじめてだ!

今までは、店に入っても、食事をしていたり、友人とのおしゃべり優先で無視されたり、商品の運び込みにつきとばされたり、最初のうちは随分気分を害したり、浮「思いをしたものだった。
最近、それにも慣れてきて腹を立てなくなって、買いたいものを意思表示すると店員達も乗ってきて、最後はやっと笑顔になるのだけれど。

それが、今日は笑顔はまだ無いにしても、店に入ったとたんに好意的態度を示されるとおかしなものでかえって気持ちが悪いのである。
コメント

デールができあがりました

2004年04月30日 | チンゲル亭過去日記

モンゴルの民族衣装のデールがやっと出来上がりました。
日本でも着られるように、モンゴルの古典的な模様の入っているのは避けて、ベージュ色の笹の地模様のシルクをを選びました。

あまり地味なので、ジャララガンさんも私も出来上がるまでは不安だったのですが、思った以上に、良いできでした。

着物と同じで、肩で布が繫がって、おくみと同じような部分があります。おもしろいのは、身頃と袖がラグラン袖のように繫がっているのです。
そして下前は、少しカーブを描いていて、前をあわせたときに下から見えないようになっているのです。

ボタンは、ふち飾りの共布で作ってありました。
いわゆるボタンもありますが、石を使ってあって丸くて大きいので、ちょっと繊細さにかけるのですが、それはそれで、おもしろいのです。

胸囲の採寸がおもしろく、ぴったりには測らないで、胸から10センチ以上も浮かせて計るのです。
デールは、寒くなって重ね着しても良いように、たっぷりのゆとりを持って縫うのだそうです。
真冬のデールは、羊の毛皮の裏張りがしてあるので、ちっとも寒くないのです。

試着のときは縫い子さんが着せてくれました。帯は長い布を5~6センチくらいに細く折りたたんで、ウエストにきっちりと巻きます。
そのときは、きりっと見えたのです。
そして、その場に居た人が、モンゴル人みたいだとほめてくれたのです!

ところが、帰って自分で着てみると、だらしなくて、これは、もう何度か着方を教えてもらわねば、と思ったことでした。
洋服と着物の中間的な出来をしているので、簡単に着ることはできても、ちょっとしたコツによって、だらしなくも、美しくも仕上がるようです。

帯は、しごきのようなものでも良いし、専用の皮のベルトでもよいということです。
派手な色のオレンジの帯が一番良く使われるようです。
私は、オレンジ黄緑との2色の帯を選びました。
帯の色には、あまりレパートリーがないようで、男女同じもののようです。

きちんと着付けができたら、写真を公開しますので、ご期待ください。
デールには、ヒールのあるパンプスを履くそうです。

モンゴルでは、女性は幼いころに耳にピアスの穴を開け、既婚者はピアスをするのが当たり前なのです。
それで、また今日も、ピアスをしたらもっといいねと付き添ってくれたジャララガンさんに言われました。
コメント

モンゴル・日本センタ―

2004年04月29日 | チンゲル亭過去日記

ここは、モンゴル日本両国の友好関係を深める事業を実施するところです。
日本国大使館が主催する文化事業、両国民が顔をあわせ、意見交換をするセミナー、フォーラム、講演会などを定期的に行っています。

この中に、図書室もあり、今日で二度目の利用です。
大きな建物には、必ずクロークがあり、上着を預け、番号札を受け取ります。そして、借りた本もここで返すのですが、忘れて、図書室に持ち込んでしまったら、入り口の警報ブザーを鳴らしてしまいました。

前回、作った利用者カード(写真付き)を、所定の場所に差し込んで、手荷物をあずけて、さらに中の書庫に入ります。
借りられるのは、3冊まで、1週間後の延長は電話でできます。

利用者カードを作るときは、500トグルクの手数料が必要です。
日本センターのあることは知っていても、本の貸し出しのできることを知らない学生もいました。

インターネットコーナーでは、原則1日1時間の使用ができ、1時間まで500トグルクを使用後に利用者カードを受け取るときに支払います。
プリペイドカードもあり、1時間のサービスがついている10時間利用券も発行しています。
このほか、作成文書や画像のプリントアウトもでき、白黒 1枚ー100トグルク、カラーー500トグルクです。

蔵書の数は4,141冊、オーディオ、ビデオ資料は414本、日本大地図が1冊だそうです。

今日は、モンゴルについて書いてある本を借りました。
日本語で書かれたモンゴルについての本が、思ったよりたくさんありました。
日本では、見つけられなかったものばかりです。
これから、足繁く通うことになりそうです。

こちらでは、広報活動がまだまだ不十分であることを、至る所で感じます。

日本では、否応無く飛び込んでくる必要のない情報に振り回されていましが、こちらでは、知りたい情報もなかなか手に入りません。
入れようとしても入らないのですから、気がつか無くて、知ろうと思わない人には偶然にでも入ってくる機会は無いようです。

基本的生活に必要な情報は、どのように入手しているのでしょうか?
すべて、口コミということではなさそうですが。。。
今度、誰かに教えてもらいましょう。
コメント

チャツァルガンで思ったこと

2004年04月28日 | チンゲル亭過去日記

マイ・ブームのチャツァルガンは、毎朝食事の前に小匙1杯。
日曜日の映画会の前の食事時には、チャツァルガンの話題で夫が珍しく話題の中心になってみんなの興味をかきたてていました。

そのうちの一人は、早速飲みましょうと言っていました。
日本でも、健康志向とあいまって、人気が出ているとか。
まもなく、輸出されるようになるとの噂も出ています。

当地では、昔飲んだことがあります。子供に飲ませたことがあります。
というような、冷やかな反応です。

モンゴルで古くから伝わるものについて、質問すると「何でそんなものに興味があるんだ、日本にはいいものがたくさんあるだろう」という答えが返ってきます。

外国から入ってくるものはすべて優秀なもの、私たちの文化は取るに足らないものという感覚が特に若い人の間にあるようです。
私の若い頃がそうであったように。

けれど、今、日本では娘達の年代の人たちが、私が古いと否定していたものの中に、かえって新しさや、忘れられていた良さを発見してくれています。

新しいものがもてはやされ、古いものを否定したかと思うと、また次には古いものが見直されたりを繰り返しながら、庶民の生活がつながっていくのだぁ。

夫は、日本の激烈な競争社会の中で戦いながら、いつの間にか身に着けてしまったものを、モンゴルに来て気づき、必要の無いものを捨て去ろうとしています。

チャツァルガンのことを二人で話題にしながら、「俺は、『新薬』の考えかたをしていたなぁ、『生薬』の考え方を思い出そう」と、言っていました。

生薬の考え方とは?
コメント

春一番の花 可憐な黄色い花

2004年04月27日 | チンゲル亭過去日記

チンゲル亭に、この春一番の花が咲きました。
何人か居る門番さんのうちの一人が、珍しく働き者で、草を焼いたり、ごみを捨てたり道具を持って、枝の手入れをしたりしてくれるおかげで、庭がいつもきれいに整頓されています。
ここは、門の外とは別世界です。

今日、庭を一回りしたら、花が咲いているのを見つけました。
写真ページに載せました。
掲示板には、クロと、キイロの文字で二度も書き込みをしました。(笑)

黄色い花が咲きました!


街には、どこに隠れて居たのかと思うほど、たくさんの人が歩いていたり、ベンチや柵に腰鰍ッていたり、トロリーバスや普通のバスには満員の人が乗っています。

道路には、鉄柵や植え込みの工事が始まっていたり、新築マンションがどんどんと建築されて、UBは、どんどん変わって行っています。

昨年には見られなかった、高級乗用車が走る傍らを馬車がはしり、ぴかぴかのマウンテンバイクに乗る男の子がいるかと思うと、真っ黒に汚れた手を差し出して、お金をねだる子がいます。

タクシーに乗ると、必ずどこかで、エンコした車が道の真ん中に停まっていたのですが、このところ、見る回数が減ってきています。

車の修理を指導している日本人が来ていますが、なかなか思うような指導ができてないと言うことを聞きましたから、修理技術があがったのではないようです。
古い車の輸入が規制されるようになったらしい。

暖かくなったおかげで、歩くことが多くなり、ゆっくり回りを見回すようになりました。
雪や氷の下に隠れていたごみがあちこちに見えますが、黄色いベストを着た作業員がほうきを持ったりして聡怩オている風景も見えます。

かと思うと、蓋のないマンホールに一杯ごみが詰まっていたり、その穴を避けるために車が反対車線にまで入って迂回するため、危うく対向車と接触しそうになったり。

国立デパートに、並ぶ品物が行くたびに高級品化しています。
外人用のスーパーや市場には、昨日無かったものが、今日はUBで初めて売られるようになったり、でも、あんしんしてはいけません。
昨日あったものが今日は売り切れてなくなって、何ヶ月経っても入荷しなかったり。
見つけたら、明日と言わないで買っておけ、とは、先輩の助言です。

UBは、どちらに向かって走っているのやら。。。
コメント

ネイム・ユス・アロワン

2004年04月26日 | チンゲル亭過去日記

「ユス ウンドゥク アウイ」と言って、卵を10個買いました。
いつもの癖で、両手を広げて、ボディランゲイジも添えて。

意気揚々と、挨拶だけでなく、モンゴル語を使って買ったぞ。鼻高々。

ン?????
しまった、ユスは9だった!

ネイムは8

ネイム・ユスとかぞえて、10はユスだと確認してから、言葉にしたのに。
ネイムは、英語のナインに似ているから、夫もよく間違えると聞いていたから、ネイムは8ときっちり覚えたつもりだったのに。

9と言いながら、10本指を示す日本人のおばさんに、店番の女性は、平然としていたが、一瞬考えたに違いない。
これが、店主だったら、10はアロワンだよと私が間違っていると気がついて、教えてくれて、二人で大笑いしたことだろう。

彼女のおかげで、わたしは、鼻高々の気分を10分ばかり多めに感じていられたのだけれど。。。

家に帰って数えてみたら、卵は9個だった。

帰宅した夫は、すごいねぇ、モンゴル語が通じたから9個しかなかったんだろ?それに自分で間違いに気がついたんだからと褒めてくれました。

まるで、小さな子供になった気分でしたが、褒められるのは悪い気分ではありません。夫も、日本で居るときと違って、褒めると言うことに努力してくれています。
帰国したら、娘達と鼓太郎にも忘れないでね。

でも、やっぱりわたしは
トホホの気分
コメント

再放送

2004年04月26日 | チンゲル亭過去日記

こちらでは、NHKのワールドプレミアムと言う番組が唯一の日本の放送です。
24時間、放送されていますが、日本での番組の限られたものしかされません。つい最近まで、おしんの放映があったぐらいですから、今、日本で放送されているものすべてが見られるわけではなく、ニュースでは放送されますとたびたび見たのですが、話題の「冬のソナタ」は放送されません。

今日は、1月13日と17日に放映されたものの抜粋を見ました。
まだ、3ヶ月しか経ってないと思っていましたが、その日付を見て、聞いて、はるかに昔のことのように感じました。

オルティンドーの練習で、いつも言われること、「前に出しなさい、自信をもちなさい、引いてはいけません」
それが、このところ少なくなってきていることに気がつきました。

とりあえず、オルティンドーの発声については、前向きになってきている。
そして、それにつれて、いろんなことに自信のなかった自分に、それはそれでいいんじゃないのと思えてきたこと、気持ちが前向きになっていることを感じました。

昨日は、娘ほどの年の若者が、10人ほど、集まったのですが、その元気なこと、明るいこと、よく気がつくことに驚きます。
だからこそ、親元を離れ異国で仕事をしようと思うのだろうし、採用もされるわけなんだね。

昨日の、楽しい時間で、また、元気をもらった!

若者達に乾杯!

コメント

ミーとろーふ無事できました

2004年04月25日 | チンゲル亭過去日記

オードリーのDVDを見る会。無事終わりました。

こちらでは、あまり見る機会もないかと勝手に判断して、映画を見る会などと言うものを、はじめたのはいいのですが、DVDを持参したり、こちらで購入したりで、わざわざ私の家で大げさにすることもないという状態になっているのは、1回目で分かったのですが、みんなで集まる口実作りに、映画会を持ち出しては人集めをしたものの。

楽しんでいるのは、私だけじゃないかと不安になったりするのですが、今日の様子を見えていると、結構楽しんでくれているようでした。。。

テレビの取替えもお昼ごろ、やっとできて、映像が写されました。

3時から料理を作り始め、4時からはお手伝いのメンバーも全員そろって、切ったり、混ぜたり、煮たり、焼いたり。
前回は、夫と二人で大奮闘だったのだけれど、今日は楽しく賑やかに準備ができました。
プリンに砂糖を入れるのを忘れると言うハプニングもあり、茶碗蒸しになってしまったのが、大笑い。

気を取り直して、また作り直し、今度はOK.
でかいミートローフは、オーブンのおかげで、うまい具合に焼けて、ほっ。
サラダも空っぽになり、みんなおなか一杯になったようでした。

さて、映画は麗しのサブリナを見たのですが、若い人、男性はどのように感じたことか。
UBという環境にあって、みんなで集まってご飯を食べるのはほんとに楽しい。その付録が、趣味ではないオードリーもたまにはいいのかもしれません。

もちろん、付録ではなくて、映画が見たくて来る人も居るのです。
貸してあげるよ、と言っても、一度に見てしまうから、のんびりゆっくり見させてもらいます。と、言うのです。

あと4本の、オードリーは、次回はどんな形で上映されるのでしょう。
すっかり楽しんで、後片付けも、みんなでやれば、あっという間でした。
いろいろありがとう。
来月も、集まるかなぁ。
コメント

電話がやっと通じました

2004年04月24日 | チンゲル亭過去日記

良くあることで、今回は大家さんが電話代の支払いを忘れていたためのようです。
土日をはさんでいるので、開通は月曜日と予想したら、意外に早かったので喜んでいます。

あすは、若い人に声をかけて、オードリーの映画を見る会のために、料理の下準備で、楽しい台所生活をしています。

夫は、うまいといいながら、毒味をしています。(笑)
夫の「うまい」は時々外れるので、ちょっと不安。

明日は、どんな一日になるやら、楽しみ、楽しみ。
一抹の不安は、テレビの映像がでるかどうか、せっかくDVDを買ったのだけれど、音だけが聞こえるのです。
とはいえ、映画会は口実で、楽しく一日を過ごしたいのだから。
それなら、それで、なんとかしよう。

あすは、ミートローフを作る予定なのだけれど、日本のひき肉と違って、塊肉を買ってきて、ひき肉器でえっちら、おっちらひき肉にしたものを使っているのです。
脂身がほとんどないので、柔らかさにかけるので、どんな出来上がりになるやら。
二度挽きにしてたまねぎと混ぜて、今は冷蔵庫で眠っています。

日本のひき肉の、ちょうどいい油の具合や、細かさ、おいしさ、一晩寝かさなくても、たまねぎをいためるのを手抜きしてもそれなりのおいしさに仕上がることに今頃気がついています。
超スピード料理ばかり作っていたころ、食材の便利さに助けられていたんだ!

今日は、噂に聞いていた鮭を、市場で見つけて買ってみました。
燻製なのですが、焼いて食べるとちょうど、塩鮭のようなおいしい味がするというので、今から楽しみです。

食に関して、チャレンジャーがいるので、その情報をいつも頂いているのですが、魚がおいしいという情報がやってくるとは思いませんでした。

情報といえば、脂身を取っただけの肉の塊の処理の仕方を誰か教えて下さーい。

脂身を、市場では見かけないのですが、どこに行ったら手に入るのかも教えて。

お正月に招待されたとき、脂身は最大のご馳走ということだったので、市場に来る前に、脂身だけは他にルートがあるのでしょう。
日本では脂身をかたきのようにしていましたが、脂身も少しは無いとおいしさにかけるのですよね。

あすのミートローフの、仕上がりやいかに!
失敗したら、ちょっとスーパーで、出来合いのものをということのできないモンゴルです。さあ。。。。。どきどき。
コメント