風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

踊りの会

2009年09月27日 | 徒然に日々のことを
ご近所さんの新舞踊の師匠の踊りの会がありました。

10周年に向けての、第一の関門です。
去年11月に、偶々着物姿ですれ違った知り合いが、踊りのお稽古をしていることを聞き、詩吟にあわせて舞う詩舞を習いたいと思い始めていたので、糸口が出来ました。

その師匠は、新舞踊をご近所さんに教えているのですが、大師匠は元詩舞をなさったこともあり、振り付けも出来るから、師匠が大師匠に習ったのを教えてあげますということになりました。

まだそのころは、気弱だったので、近いということが続けられることの条件でした。
詩舞専門の先生ではないのを承知で、教えを請うことになりました。

始めは、着物でよいと言うので、浅草でポリエステルの着物を買って汗になっ
ても家で洗える練習着にしました。

途中、どうしても袴を着てやらねばイメージが湧かないと思い、娘が高校生のときにならった弓の武道着があることを思い出し、それを練習着にしました。

それから、本格的にお稽古らしくなってきたのは、年明けの1月の終わり頃。

なんだかだとお休みもありながら、たった2分の踊りをくりかえしくりかえし、一曲だけを11月に向けて習い続けました。

踊りを習っているということを聞き、無料の練習場が有ると教えてくれる方が居て、そこにも足を運びました。
そこには、詩舞の本物の先生も居て、剣舞を習う方たちが主なメンバーなので、舞のキレがかなり違っていること、腰の落とし方が少ないことなど、
やはり餅は餅屋だと実感。

それで、二股の練習が始まりました。

それにしても、振り付けは誰もが誉めるものでしたから、ご近所の師匠にも
不義理をせず何とか今日まで、無理なく二股が続けられました。

詩舞は、剣舞の流れを汲むもので、扇舞とは又違うのです。
扇舞は、女舞ですから、袴も腰高に着ます。詩舞は、もともとは男性が刀を扇に持ち替えて踊ったものですから、袴も腰でぐいっと下げで着ますから、おのずと立ち姿が違ってくるし、振る舞いも違ってくるのだと思います。

私が習ってきた詩吟と詩吟の心には扇舞よりは、詩舞が合っているように思います。
最近は、関吟の中にもたおやかな吟を歌う人も多くなりましたが、私は、
ばんから吟が身についてしまっているので、詩吟となるとそれに続く舞も
そちらに引っ張られるはずです。

第一の関門の、新舞踊の会での私の出番は、つつがなくおわりました。
何も考えず、詩吟だけが頭の中で響いて、前日新舞踊ではなく詩舞の先生から注意されたところだけが思い出されて、力を出し切った感がありました。

時々、一列目と真ん中の観客の顔が見えたのには、驚きながら舞っていました。

振り付けをなさった大師匠も袖で見ていてくださって、舞台いっぱい大きく舞えましたというコメントを頂きました。

よしっ! 私にとって、最高の誉め言葉でした。

10周年の本番では、これ以上に大きな舞をいたしましょう。



コメント

張替え

2009年09月15日 | 徒然に日々のことを
天井の壁(?)紙の張替えに業者がきています。

上の階からの水漏れでリビングの天井にしみができて、その補修のためです。
幸い、リビングにもれてきたので、発見が早く我が家の被害は天井にわずかにできた染みのみでした。

それでも、壁紙を天井一面に張り替えるだけではなく、下地の板もやりかえるため床の養生から始まって、大変なことになりそうです。

保険会社の見積もりによると、15万あまりの金額になっていました。
マンション保険というものがあるので、上の階の住人には、我が家の補修については一切保険でまかなわれるため負担はありません。

水漏れの原因は、給湯管に入ったわずかなひびわれだったようです。

他の家での漏水事故は、漏れた場所が押入れだったために発見が遅れ被害が相当膨らんだようでした。

新品の壁紙にはほんの少しでもかなり汚れが目立ちます。
水に濡れた場合、壁紙の張替えだけでは、しみこんだ湿気でカビの発生などあってはいけないので、徹底的な修理補修が行われるそうです。

保険を使うために、正式に業者が入り、契約書が交わされ、正規ルートの施工はほんのちょっとだけというわけにはいかないらしく徹底的に行われます。
やっていただく我が家にしては、ありがたいことなのだけれど、、、



おかげで、こたろうは私と一緒に一部屋に押し込められて、気ままに動きまわれない半日をすごすことになりました。

玄関が開け放してあるため、何かに驚いて走り出たらきっと帰れないから、和室に蟄居することにしました。
和室のふすまは重くてこたろうには開けられないからです。

しばらくの間は、少しあけたふすまの間から外の作業の様子を眺めにおいをかいでいましたが、場所の動いたトイレでようじをすませて、今は、お気に入りの座布団の上に寝そべっています。

さて、私はといえば、なにもしなくて一日ボーっと過ごすことは、よくあることですが、いざ、一部屋に蟄居状態を強いられると、あわててしまうのです。

PCはもちろん本、水、コーヒー、湯沸し、おかし、などなど。。。

まるで夜明かしをせねばならないように、あれもこれもと蟄居部屋に持ち込んでおります。

ふすまを開けてはいけないわけでも、部屋を出てはいけないわけでもないのに、自由に振舞えばよいのに、妙に職人さんに遠慮しているのでした。

2月のリフォームのときは、鍵を預けて、職人さんと顔をあわせることなく無事に作業が終わり、気楽だったものだから、余計に監視役のように家にいなければならないのは、ちょっとつらいなぁ。




そうだ、モンゴルに居たときに、職人さんが入ってことがあったけれど、決して目を離さないようにくれぐれも言われたものだった。

親しくなった人を招いたときでも、目の届かないところには大事なものをおかないか、または目を話さないようにと教えられたなぁ。



私の今住むこのあたりは、特に平和で、時々鍵をかけ忘れて眠ったり、窓を開けたまま仕事に行ってしまったりするし、職場でも忘れ物がなくなったりすることがなく、モンゴルを思い出すと当たり前の管理をしなくてすむほどに平和過ぎる感じがする。

ひとつのことを、あの国とこの国と単純に、しかも日本人の物差しで計ることは、安易にしてはいけないと思う。
初めての外国暮らしは、狭い価値観を広くするところまではいかなくても、狭いのだなぁと知り、窓の外を見る気になったのでした。




コメント

僕まってる

2009年09月12日 | こたろう
こたろうの好物は、魚。

買い物袋の魚のにおいはちゃんとかぎ分けて、離れない。
魚を焼き始めると、騒がしい。
鰹節のプラスチックフィルムの袋の音がすると何処にいても飛んでくる。
食卓につくと、いち早く私の左側にやってきて、「僕まってる」メ[ズをとる。

食事も魚系ではないときには、我関せずと言った様子だったのに、最近気が付いてみると魚であろうがおやつであろうが、テーブルについて食べ始めると、「僕まってる」をするようになった。

その表情にほだされて、つい、鰹節をほんのちょっぴりわざわざ席を立ってあげたりする。

やつの思う壺にはまってしまったのである。




コメント (2)

詩舞

2009年09月10日 | 好きなこと
今週になって、詩舞の本番への向けての練習にも熱を帯びてきました。

9月27日は、地元の新舞踊の先生の発表会、11月15日は大輪神刀流という剣舞と詩舞の会の秋の発表会、そして、大本番の関吟の10周年大会が11月22日。

もう、カウントダウンです。
 去年、詩舞を舞うと宣言してしまってから、先生を探し、練習が始まり、新しい出会いで本格的な詩舞の先生にも習うことになり、詩吟と、新舞踊と、詩舞と三つの教場を駆け巡ることになったのでした。

今となっては、忙しがりながら、それぞれの場所で、気に入ったことのみをピックアップしつつ、一応は前進しています。
先生の側から言うとかなりわがままな習い方をしているのでしょうねぇ。

一つのことしか出来ないでこの年まで来たけれど、年を重ねることによって、「いい加減さ」が身に付いてきました。
お陰で、気が付いたら、二股のお稽古をやっている私を発見して、唖然としております。
始まったものはとにかく一段落させねばなりません。

それぞれの場所で、いい感じにほめられて、おだてられて、舞台に上がる日が刻々と近づいています。
誉められると、ほんとにうれしくて、力が湧くのです。

衣装も、いろいろと問題点はありながら、黒の紋付に袴はおちついた緑色に決まりました。

家での練習は、テーブルにぶつかりながら、舞の先生の家では、大またに歩くとふすまにぶつかり、大輪神刀流の練習場で、やっとのびのびと手足を伸ばして舞うことが出来ます。

今日は、その、のびのびと舞える日でした。
そのうえ、生詩吟で本番さながらのお稽古が出来て、ほんとに気持ちよく胸のつかえがおりる2時間でした。

新しい衣装の着付けもきちんと習い、あすからは、本番衣装の着付けが10分くらいでできるようになる自主練習も始まります。

大きな白い紋の入った黒紋付を着て、袴の紐をきっちりと結ぶとそれだけで姿勢がよくなり、舞う前から上手になったような気になるのでした。
まさに、馬子にも衣装とはこのこと。

 花を添えるつもりで始めた詩舞ですが、本当に花が添えられて「華」となるのか、心くじけて「鼻」になってあっかんベーをされることになるのか(笑)

一時は、なんてことを宣言してしまったのかと後悔の毎日でしたが、ここまで来ると、進むしかないと居直ってしまいました。
考え無しでおっちょこちょいであること。決めたら後戻りが出来ないで、だから腹をくくってやっちゃうぞーと猪突猛進するのは、本来の私を取り戻したのねぇ。

後は、結果が付いてくるっておもうしかない。
吉とでるか凶とでるかは、しーらない。


コメント