採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

おすしごはんじゃなくっても

2007-08-28 | +ふたりの日
のり巻きというとお寿司ですよね。でも単なる白ごはんで作るのりまきもおすすめです。要するにおにぎりを円柱状にしたものです。
もとはと言えば農文協の『ふるさとの家庭料理19-日本のお弁当』で見たのが初めて。
そこにはおかかの醤油まぶしを芯にした中巻きくらいのお弁当が載っていました。
なんだ、すし飯じゃなくてもいいんだ!とこれ以降開眼(?)してしまいました。

おにぎりも丸くてかわいいのだけれど、細巻き状にすると最初から最後まで具とご飯がほどよいバランスで食べられます。作るときも食べるときも手が汚れません。
余ったら冷凍して、ちょっとお腹がすいたときに電子レンジにかければよいのもよいところ(生のタラコとかは電子レンジ再加熱には向かないけれど)。
食欲がない朝でも、なぜかご飯一膳分など軽くぱくりと食べてしまいます。
お酒を飲んだあと出しても喜ばれるのではないかしら。
細くて口に運びやすく、つい食べ過ぎてしまうのが問題点。

おにぎりにするような組み合わせなら何でもOK。おにぎりには納めにくい細長いものもばっちりです。おにぎりに比べ具に対してご飯の比率が小さいので私は特に塩は使っていません。
・白ご飯+山ゴボウ味噌漬け
・白ご飯+昆布佃煮
・ゆかりごはん+ごま
・白ご飯+梅干し
・白ご飯+おかかしょうゆ(醤油はごく少なめに)+ごま
・(考え中)白ご飯+たくあん千切り お寿司ご飯の方があうかな?
・(考え中)ゆかりごはん+わかめ  再加熱に向くかはともかく、わかめとごはんって合うのではないかしらん。

そしてこれも!


(湿らせていない包丁で切ったからずたずただわ)

むふふ。おわかりでしょうか。
最初ポメマルさんのところで拝見して、そのほかにもfleur de selさんmelocotonさんも作っていらした例の・・・


izumimirunさんのニセ明太子


でも私のはニセ明太子もどきになってしまいました。作り始めて豆板醤がないことが発覚!コチュジャンとXO醤を混ぜて似たものを作ろうと思いましたが豆板醤の味なんて思い出せません。それに何だか煮すぎてしまったせいか梅干しの酸味も薄れてしまって、最後「梅昆布茶」をちょっと足したりして・・・。
「きみの目指す方向はわかるよ。うん」、というものが出来上がりました。

このアマランサス明太子のよい点は、加熱し終わった段階でねっとりしていること。電子レンジで再加熱するものに入れても大丈夫です。生の明太子だと加熱するとぱさぱさになってしまいますよね。それにお弁当に持って出るにも、生ものよりずっと安心です。

以前雑穀ご飯を作ろうと買ってあったアマランサスですが、炊き上がりの匂いがあまり好みではなくずっと放置されていたのでした。今回こちらのレシピで美味しく使い切ることができました。バンザイ!


ところでのり巻きというと思い出すのは高校入試。お昼ご飯のお弁当に母が太巻き寿司を作ってくれたのでした。う「まく」いくように、と(太巻き効果があったのか幸い合格することが出来たのでした)。
いまの私はお弁当を作るために早起きする自信も、太巻きをうまく巻く自信もないなあ(自分で作ると具が中心から偏ってしまったり、ゆるゆるの巻き加減になったりするのですよ)。お母さんというのはありがたいものです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする