採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ヒラタケ初収穫(3個)

2008-11-04 | +きのこ原木栽培(マイタケ等)
みなさん連休は如何お過ごしでしたか?
私は、那須に、ホダ木のようすを見に行ってきました。道中、母と二人で益子陶器市をちょっとだけ(?)見物したり、那須でアウトレットモールに行ってみたり。お買い物系のお出かけが多く、野生のきのこ探しは出来ませんでした。まあ、シーズンも遅いし、天気もここのところ晴れていたようで、「きのこが出そう」な空気ではなかったのですが。

おそらく今年は出ないだろうけれど、ホダ木の菌糸は元気かな?

--------
●これまでのホダ木のようす
 2008年2月頃 シイタケの種駒を打ち込み
 2008年5月 ホダ木から芽が!?
 2008年8月 地面に埋め込み(父が)
--------


お?


2008/11/2ヒラタケ
1本の木から3個も!

2008/11/2ヒラタケ
こっちにも小さいのが1個。
そして右真ん中の木からも4,5個まとめて生えているのが分かるでしょうか。


気候がよければ、うっかりする間にクリームパンほどにも育つらしいですが、もう寒いので、それほどグングンは育ちません。
でも今年でこんなに生えてきたのだったら、来年は・・・・。
(採れすぎちゃったらどうしましょ~。えへ~。と妄想はふくらみます)
水洗いして、茹でて汁ごと冷凍するととても便利ということが分かったので、父に一応伝えておきました。

そして予想外のこちらも。

2008/11/2クリタケ
クリタケ

父が以前種駒を打ち込んでおいたホダ木ですが、ご覧の通り、もうボロボロの崩壊寸前。かなり片付けた(たき火で燃やした)そうなのですが、燃やしきれなかったものを地面に半分埋まったままにしておいたらしいのです。
そうしたら、まだ菌糸が生きていたようで生えてきました。

ここで生えてきたということは、森の中のそれなりの場所に行けばそこでも生えているはず・・・。でも結局山に入る時間はなかったのでした・・・。


ヒラタケの大きめの3個とクリタケ、そして椎茸とナメコ(この2つはダンナサマの出張土産)で、ミックスきのこ雑炊にしました。
おいしかった!
(ちゃんと説明しなかったので、父は記念すべき初収穫と知らずに食べてしまったようでした。失礼しました)



おまけ:

連休中の写真をすこし。

2008/11/1

益子陶器市で見かけた栗。巨大!
この時期イガつきとは?と疑問に思い聞いてみたら、「晩石ばんせき」という晩生種だそうです(でも検索してもヒットしなかったので聞き間違いかも)。

2008/11/1

以前買ったものと同じくらいのサイズかな?

1キロ千円でしたが、眺めている間にも2キロ買っていくひとがいました。
(私は買いませんでした)

2008/11/2 アウトレットモールで見かけたヤカン。可愛いわ。
(でも我が家でも実家でもヤカン使わないけど)
2008/11/2 こちらもアウトレットモール。
スカンジナビアデザインの雑貨各種が売っているお店です。

磁器の容器とフタ。
そして容器にあうお皿。
プラスチックでない密閉容器っていいよね、と母としばし熟考。
2008/11/2 一辺約15cmです。
フタは色違いがいくつかあります。

残りものをしまうには、ちょっと大きい気がするのだけれど・・・。
2008/11/2 フタと本体は別売りで、フタ630円、本体884円でした。

クリスマス時期とか、セールがあるかな?
この時はこらえましたが、ちょっと欲しい気分です。
2008/11/3 おしゃべりやショッピングに忙しく製作はいまひとつでしたが、少しは。
甘柿のスライス干しです。
といっても実家の富有柿(今年はとっても小粒)の皮を剥いて切って干すのみ。
普通の干し柿のようにねっとりはせず、しんなり柔らかくなるだけですが、甘みが凝縮して美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする