採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

甘夏ピール

2009-03-10 | +ジャム・ピール(果物系保存食)
甘夏の皮でピールを作りました。
中身はどうしたんだったかしら? ママレードを作ったはずなのだけれど、記憶にありません。ジャム倉庫を探してみなくては。

干そうかな、とも思ったけれど、2月末頃はずっと天気が悪く、瓶詰めして保存することにしました。今年からピールは剥いた状態のレモン型を平行四辺形に切りそろえているのですが、瓶詰めの際も詰めやすくて便利でした。


詰めてはみたものの、何に使うかな・・・。

2009/2/26作甘夏ピール
2009/2/26作甘夏ピール(甘夏皮、水、果糖、レモン汁、水飴)


■■甘夏ピール
■今回の作り方
(1)6等分くらいに皮を剥く。沸騰したお湯で3分程ゆがき、水にとる。
ほろ苦さを残したいので、下ゆではこの1回のみ。
(2)菱形に形を揃える。切り落とした分は、ママレードへ。
(3)蒸発するのでたっぷりめの水を張り、薄い砂糖水で煮る。
固さをみて、固いようなら圧力鍋で5分程度。急冷して取り出す。
(4)十分柔らかくなったら砂糖、水飴、レモン汁を足して煮る。
(5)何日かかけて、適宜砂糖を追加しながら煮返す。シロップのみ取り出して、別鍋で煮詰め、それを戻す、というやり方でもよい。シロップを移し替える際、ついでに茶こしで漉す。
(6)適当な頃合いまで煮詰めたら、瓶詰め、もしくは干す。
瓶詰めにしたものは、使う前に用途に応じて適宜干すといいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする