採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ウコギ摘み

2015-04-13 | +きのこ以外

これだけ湿っぽい日が続いているのだから、そろそろアミガサタケが出ているはずだよね、と、4/11、ダンナサマとキノコ狩り散歩に出かけました。
ところが。
天気が悪けりゃいいってもんじゃないようで、全然出ていません。
あれれ~?

仕方がないのでターゲット変更。
山菜摘み! 

ウコギ摘み

狙うのはウコギ。
丁度いいタイミングで、みずみずしい新芽が出ていました。
(昨シーズンに下草刈りをされたエリアなので、地面から生えています) 

ウコギ摘み

ウコギを探し歩いていると、ダンナサマがもうひとつ見付けてくれました。
アマドコロです。
(目がウコギモードになっているとアマドコロは見付けにくいです) 

ウコギ摘み

タラの芽もありましたが、やや伸びすぎ。
(捜せば丁度いいのもあるかもしれないけれど)
ウコギの方が美味しいので、今回はタラの芽はパス。 

ウコギ摘み

何の鳥だろう?
警戒心が薄く、かつあまり動かない鳥で、のろまな私でも写真を撮ることが出来ました。

ウコギ摘み

本日の収穫。
ウコギはかなりの収穫で、こんもり盛り上がっています。
さっと茹でてウコギ飯にしました。

アマドコロは以前やったように、サヤ、茎、先端と3つに分け、それぞれ茹でて晒します(アクの強さや茹だり方が違うため分けてます)。マヨネーズをつけて頂きました。

わらびは、極太なのでつい手折ってしまいましたが、1本やそこらではアク抜きするのも面倒で・・・。
 

ウコギ摘み

ちんまり。

本来のターゲット、アミガサタケは、この1個のみ。 
おかしいなあ。 
何で出てこないのかなあ。寒いのかな。 


翌日、4/12は暖かく晴れました。
アミガサタケも、地面があたたまったことだし、出てくるかな?と探しに行きましたが、昨日の今日では、やはりダメ。
仕方がないので畑に。
春の植え付け準備が遅れているのです。

ところが。
耕したり、マルチを張ったり、やることはいっぱいあるはずなのに、つい熱中してしまったのが、スギナ退治

冬に寒おこしをしたので雑草は少なめなのですが、スギナがつんつん芽を出してきたのが目立ちます。
スギナは地下かなり深いところ(30cm)くらいに地下茎を伸ばしています。
耕耘機ではほとんど届かなかったのかもしれません。

このスギナ連中の地下は一体どうなっているの? にくし!
と畑のあちこちのスギナをスコップでほっくり・ほっくり。
スコップで掘り上げた土を地面に置いてほぐし、土をかきわけてスギナの地下茎をひろいあげる、という感じです。
太くて長い根っこをがとれると、結構嬉しいものです。
つい霧中になってコンビニ袋一杯分くらいの根は掘り上げました。
むふふ。

はっ。 
・・と気が付くと、巨大モグラでもいるかのように、脈絡なく畑のあちこちが掘り返されているだけで、植え付けのための耕耘にはなってません。
だめじゃん。

趣味:家庭菜園 ・・・じゃなくて、スギナ掘り、に転向しようかなあ。


なおスギナはマルチに穴をあけるのが困りものですが(先端から特殊な物質を出しているのでは??)、他にどの程度の害があるのかは不明です。
(ざっと検索する限り、害について検証しているサイトはみつかりませんでした)

耕せば耕すほど深いところに地下茎を張り巡らせ、分断されるとそれぞれから芽をだして、逆に増える、というエイリアンのようなおそろしい存在ですが、害があまりないのであれば、目くじらたてることはないのかな。
見て見ぬふりをして、共存するしかないのかなあ。
(ほっくり返して遊ぶのは別として)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする