年末年始、みなさん如何お過ごしでしたか。
実家にていろいろ作業もしてきましたが、まずは小さ目のネタから・・・・。
===============
11月までは、けっこうマメにお弁当づくりを頑張っていました。
が、12月は・・・。
2018/12/26お弁当 |
なんと、この1回のみ。
(約一か月ぶりのお弁当なのを物語るような、手慣れてない感じがありありと・・・)
いや、理由はあるのです。
第1週はダンナサマがずっと出張。
土曜に帰ってはきたものの、胃腸系の風邪(ウィルス?)をどこかでもらってきたようで、そのままダウン。
(折角ひさしぶりにちゃんとご飯をつくって待っていたのにガッカリ。今度から顔を見るまえに準備するのはやめよう)
週末から第2週の半分くらいまでずっと、ろくにごはんも食べられず、家でぐったりしていました。
その後、そのばい菌が私へ。第2週の後半は、私がちょっとだけ不調になり、寝込むほどではなかったものの、お弁当作りはパス。
(2週目の週末は、二人とも回復し、二人で熊本旅行)
第3週は、またダンナサマが出張(第一週と同じ場所。月に二度も!?)でお弁当も夜ご飯づくりもなし。
第4週は、12/25は所要ありのためお弁当なし。26日は、久々に、飲み会もなく、普通の出勤で、ようやくここでお弁当。
27日も出勤でしたが、その晩は我が家に3人来客が来ることになり(予定は一人だったのに突然二人増加)、その心労(←わはは)のため、またお弁当なし。
翌日28日からは私が実家に移動。
年末は実家で日常とは違う作業(スモークサーモン作りや餅つきの手伝いなど)をやって、日々の炊事はすっかり母に頼っていたため、自分の家でする家事のことをすっかり忘れかけています。
お弁当どころか、晩御飯の準備もつっかえつっかえ、という感じ。
自分ちだと、自分が準備しないとごはん食べられないんだよなー。はー。
来客大勢で忙しいのも大変だけれど、二人分ていうのもさ、なんか燃えないのよねー。
新年会でもまたうちでやらないかな?