採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ラズベリー2021:色づいてきたけれど

2021-06-15 | +ベリー類(ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、桑、ぐみ、ユスラウメ)

畑のラズベリー、6月に入ったときはこんな感じです。

畑のラズベリー

春先、沢山ツボミがついていたのに実はどこ?という状態ですが、それは新しい茎がじゃんじゃん伸びてしまったため。
実のついている枝は、新しい枝より背が低く、隠れてしまっています。


梢をかきわけると、実が☆

畑のラズベリー

でも、お友達のおうちの「ウルトララズベリー」に比べてしまうと、とってもまばら。
あと実のつき方が、こちらは、たらりん、と垂れさがるタイプです。


畑のラズベリー

しかも、数が少ないだけではなく、柔らかい実は高温多湿に弱く、ところによりカビが。
触るととろけるくらい過熟になっているものもあります。
夏に実る分は、やはり日本の気候だと難しいのかなあ。
去年の6月より、茂みに隠れて風通しが悪くなってしまっているせいもあるかも。
まあ、いい実だけ摘んで、作業の合間のおやつにします。


いま新しく伸びている枝は、秋に花穂がついて、また実がつくようです。
昨年も、霜が降り始める頃まで収穫できました。
それに期待しよう。


ブラックベリーの様子はこんな感じ。

畑のブラックベリー

段々ベリーらしくなってきましたが、熟すのはもうちょい後かな。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾エシャロット2021 | トップ | ニンニク2021:やっぱり小玉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

+ベリー類(ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、桑、ぐみ、ユスラウメ)」カテゴリの最新記事