翁
2016年04月28日 | 虎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/98/be6890c98f4badf0b264dcda1d4a80f2.jpg?random=d0f42f7ead4282cb0112451ca2c63379)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/a232ed771b43e46da17c962f7d22492e.jpg?random=9feb7dc23469bacf414f90487ae4ca83)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/be/984057dca9b26cf88028397f3a0c1300.jpg?random=144eb72224c529be331780fad417b604)
だいぶ前に入手していたこんな品種がありました。
十六夜が全斑になったもので根色も全部ルビー。
ただ今は紫外線の無い蘭舎内ですからだいぶ薄く伸びています。
葉の柄は秋口から黄色く爆ぜてくるということですが
今まで冴えたことが無かったのでしょう。
記憶も画像もありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
たぶん気候が合わないのかも。
そんな品種が棚にはいくつかあったりします。
しかしそれで片付けてしまっては身も蓋もありませんから
数鉢ありますので場所を変えて置き
その冴え具合を観察してみたいものと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dd/28112d0524164c7c9d3b471cab41b3f5.jpg?random=f3822ba2f0d5570935c2521e0db6db9e)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/b8500db1dd2cef0236693b8a4924c521.jpg?random=d9ccfe045d0b0cea2b3005fc67aa0337)
これの親木に当たる十六夜は検索してみたら10年前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
一番下の画像の木でなんと12万で入手したと書いてあります。
ええ、今までもこれからも1銭にもならないことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
こちらも柄が冴えたことは無く入っているかどうかもわからない状態ですが
泥根とルビー根が混在していますからどこかに縞はあるはず。
これも何鉢かに増えていますから場所を変えて観察してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 781 | PV | ![]() |
訪問者 | 392 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 7,474,587 | PV | |
訪問者 | 2,467,891 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,275 | 位 | ![]() |
週別 | 1,608 | 位 | ![]() |
検索
カテゴリー
- 羆(70)
- 建国殿(143)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(290)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(225)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)