充実した部員構成になってきました辰巳ジャンプです。練習参加している5年生女子10人と6年生男子1名に加えて、下級生を入れれば、ほとんど同じ実力のチームが2チームできる状態になりました。しかも2チームとも支部予選に出せばある程度は勝てる実力です。昨日も支部内の辰巳よりも上位チームに来ていただき練習試合をしましたが、2チームとも勝ち越すという予想以上の結果を出してくれました。この状態ならば、辰巳ジャンプ内で練習試合を繰り返していくことだけでも十分レベルを維持した練習になります。このようなチーム状況は、過去最強と思われる2005年の辰巳男女チームで江東区大会決勝を戦った時以来のことです。しかも今は、男女チームではなく、女子中心のチームで2チーム作ることができる。新チームになって以来、このブログで言い続けてきた「辰巳史上最強チーム」に本当になってきました。肯定的な自己宣言を続けることによって自分やチームの潜在意識を向上させていく「アファメーション」というのは本当に力を持っていますね。
今のチーム状態で進んでいくことができれば、秋の大会では他チームの皆さんをアッと驚かせることになるでしょう(笑)
・・・たぶんね(笑)
・・・そうなるといいな(笑)
部内でレベルの高い練習試合をできるようになったので、紅白戦の個人成績も記録することにしました。
【今日の個人成績】
(サーブ成功率)
1位 O.R 100%
2位 I.N 93%
3位 H.A 89%
4位 A.H 88%
5位 I.T 82%
6位 W.Y 80%
7位 A.R 79%
8位 E.R 73%
9位 K.R H.N 67%
11位 N.M 45%
12位 K.S 17%
(サービスエース率)
1位 I.T 64%
2位 I.N 47%
3位 N.M 45%
4位 A.R 43%
5位 A.H 41%
6位 O.R 38%
7位 H.A 26%
8位 W.Y 13%
9位 K.R H.N 11%
11位 K.S E.R 0%
(サービスエース本数)
1位 A.H 14本
2位 I.N I.T 7本
4位 A.R O.R 6本
6位 H.A N.M 5本
8位 W.Y 2本
9位 K.R H.N 1本
11位 K.S E.R 0本
(スパイク成功率)
1位 H.A I.N 77%
3位 I.T E.R 50%
5位 K.S 45%
6位 W.Y 38%
7位 N.M 36%
8位 O.R 20%
さて、チーム強化をするだけでなく、今日は新しい1年生体験部員も来てくれたので、楽しい楽しいお遊びタイムもしました。子供たちのモチベーションをものすごくアップさせるための「バボちゃんシール」も奮発しました。(ここはチーム機密なので、詳しくは書かない(^q^))
さらにランチタイムには、学校の隣にある広大な辰巳の森公園で「芝すべり」もしちゃったりして。みんなで思い切り遊んでしまいました。これでチームワークもバッチリだっ!!! また来週も、子どもたちみんなの最高の笑顔(=充実したレベルの高い笑顔)を引き出せるように創意工夫します。