夏休み猛練習の成果は出ているよ!

今日の練習をしてきた午前中の外の天候は、子供たちにとって恐ろしいものでした。なぜなら雷の音がたびたび轟き、そのたびに苦手な子供たちは、心をドキドキさせ、バレーボールどころではなくなる様子だったからです。

我ながら笑ってしまったのは、部内練習試合をしていた時に、私が、
「試合を始める前に言っておくけど、これからものすごい雷が鳴ります。でも体育館は安全です。危険はないから安心してね。」
と言った直後に、ものすごい雷がドドーンと鳴った場面でした。たまたまタイミングがあっただけだと思いますが、我ながらあまりにもタイミングが良すぎたので、
(ほぉ、雷まであやつれるようになったか。)
と自画自賛していました。

新型コロナ感染対応などにより、練習参加者が15名と、いつもより少なかったこともあり、今日の練習メニューを大きく変えました。一人アンダーと一人オーバーを100回できた子を相手に、まだできていない子たちを教える対人パス練習を入れました。一人で練習するよりも、相手がいることで、集中力が高まります。今日くらいの人数だった場合、私はこの練習を入れることが多いです。

この15人を、5,6年生主体のチーム 対 3,4年生主体のチームで練習試合を4セット行いました。結果は3,4年生主体チームの3勝1敗となりました。勝敗よりも、この夏休み猛練習をしてきた結果として、
(1)サーブが良くなった。
(2)かんたんにボールを落とさなくなった。
という成果が見られました。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )