小田急では小田急顔が絶滅に瀕している昨今ですが、幸いなことに小田急顔タイプの車両は、新幹線に乗って神戸電鉄を訪れればいつでも当たり前のように親しむことが出来ます。しかもその車両は50‰の連続急勾配を軽々と登るという使命を帯びているため、如何にもゴツい雰囲気の下回りを備え、日々高らかなモーター音を山峡に響かせまくっているという……。何と素晴らしいことなのでしょう!
そんな神戸電鉄の「小田急顔」鋼製抵抗制御車は、現在残っている車両を大別すると1000・1100・1300系に分かれますが、1300系の第一陣 (既に廃車) は1100系と同じボディであったり、1100・1300系よりも新しい1000系が存在していたり、番台ごとの細かな差違があったりと、結構ヨソ者には把握しづらいものがあります。とりあえず総論として、電動車1両で全て完結しているのが1000系、電動車2両1ユニットとなっているのが1300系、2M1T構成のため電動車の出力が高いのが1100系という捉え方になるようです (RP誌山陽・神戸電鉄特集)。
このうち1100系は、多数を占めるデ1100とサ1200が両開き2扉で (1977年製のデ1150・サ1250と、1991年製のデ1500・サ1600は3扉)、しかも1970年前後に2M1Tの編成として大量に製造されたため、6000系の増備で廃車が出始めている今日でも未だに見事な編成美で見る者を魅了しているように思います……(*^^*)。そんな1100系の前パン姿を、バックの六甲山系の見事な稜線とからめて撮ったのが1枚目の画像。パンタの位置は……もっと左側にウルサイ電柱が複数林立しているのを避けたら架線柱に引っかかってしまったということで……(汗)。
なお、2M1Tが基本となっている1100系のうち、1117Fと1119Fは粟生線直通列車の一部4連化に伴い、他の編成をバラして捻出したMcを中間車として組み込んで3M1Tとなっています (↑の画像)。いやホント、細かい二段窓と重厚な抵抗器がズラリと並んでいる姿は壮観としか言いようがありません……(*^O^*)。
しかし残念ながら、1100系の4両固定編成が誕生する契機となった粟生線の輸送力増強策は、効を奏すどころかむしろ神戸電鉄の重荷になっているようで……。神戸市営地下鉄の西神中央への延伸や、粟生線沿線における道路整備の進展、加えて三宮ダイレクトな神姫バス路線網の充実の結果、粟生線は急激な利用客減に悩まされて存続が危ぶまれているとのことです……(TT)。
実際、藍那前後の急カーブ・急勾配の連続ゆえ、スピードを出そうにも出せないという問題があるだけでなく、やはり新開地という中途半端な場所で乗換を強いられ三宮に直通できないという問題が大きく響いているように思われます。粟生線の利用客はほとんどが鈴蘭台西口と西鈴蘭台で下車してしまい、折角日中15分間隔で走っている列車も1両に数人の客しかおらず、その僅かな客も志染までにほぼ下車、小野に着く頃には1両まるまる貸切状態……。とはいえ、夕方に粟生方面行きの列車と交換してみますと、通勤通学客で結構賑わっているのもまた事実。そこから見えて来るのは……朝夕の需要と日中の需要が恐ろしいほどかみ合わないという極限的な問題でしょうか。沿線の人口密度から言って、クルマ利用や三宮・西神中央へのバスだけでは渋滞や混雑などのため通勤・通学客をさばききれず、多少時間を要しても適度に本数があり時刻に正確な粟生線が利用されているのでしょう。しかし日中には輸送需要の多くが他に流れている中、粟生線は鈴蘭台~西鈴蘭台の乗客を満足させ、かつ都市近郊鉄道としての面子を満たしてこれ以上の旅客離れを防ぐために、わざわざ小野までの15分間隔運転を強いられているという……。
そこで神戸電鉄公式HPの様々なコンテンツを見るにつけ、神戸電鉄としては今後利用客が増えない限り、粟生線の一部または全線の経営に見切りをつけたいのだろう……ということを読み取ることができます。活性化のための連携計画が平成24年度までの予定で立てられているようですが、これが終了すると(あるいはその前に?)粟生線は最悪の場合あっさりと消えてしまうのでは?……という気がしなくもありません。あるいは、辛うじて客がいる志染までを残し、志染~粟生間は廃止とか……。15分間隔で運行される鉄道の廃止という事態は驚愕に値するものかも知れませんが、交通事情の変化により既存路線の存在意義が揺らいでしまったという点で、長電屋代線と似たような境遇であることは否定できないようにも思えます。
ともあれ、もし万が一粟生線廃止ということになれば、車齢が古い1100系は激減、あるいは全廃ということもあり得るでしょうし、そうでなくとも神戸電鉄としては今後も6000系増備を進めるでしょうから、小田急顔の2扉車にグッと来るファンとしては今のうちに楽しんでおきたいなぁ……と思っています。