![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/5cacb39635a4276ccfee1836d8914480.jpg)
早いもので、秩父ファンをアツく興奮させた広瀬川原イベントから1ヶ月……。その終了後に展開したチョコバナナデキ+ナナハチというスペクタクルを真っ先にアップして以来、その他のシーンを全くレタッチ・アップしそびれていました (滝汗)。というわけで、「何を今さら感」は否めませんが、あくまで備忘録として当日のハイライトシーンをちまちまとアップします。秩父ファンにとっての当日の華がチョコバナナデキ502であった以上、脇にデキ201と108を従えた三並び絵巻も……ということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/c4190f20c4548cfa402adce7b641bff0.jpg)
それにしても、色彩的に今ひとつハズれた感もあった赤デキと比べれば、今回のチョコバナナは本当に、他の色の罐とも良く馴染んで美しい……。もうこの際、デキ300・500の中からもう2~3両ほどチョコバナナにしても良いのではないか?!と思うほどです (^^;)。
いっぽう、脇に茶色デキ201とヒサシ罐デキ108を並べて下さったのは、本当に秩父冥利に尽きます。デキ201は今や、特徴的なゴツい台車を履いた唯一の車両ですし、デキ108はデキ107が運用から離脱して部品取り車となった今や、松尾鉱山の最後の生き残り……。国鉄EF15を彷彿とさせる姿は心から惚れ惚れとします。あるいは今後デキ108については、松尾鉱山色に塗るなどという超サプライズが……あるわけないですね、スミマセン (^^;)。