東方のあけぼの

政治、経済、外交、社会現象に付いての観察

マカオの賭博売り上げラスヴェガスを抜く、それでも8400億円

2007-02-05 16:27:29 | 社会・経済

1月25日の産経新聞に表記の記事がある。8400億円でラスベガスを抜いて世界一になれるらしい。それにくらべると日本のパチンコは俗に30兆円産業といわれる。どんな田舎の街に行っても一等地にパチンコ屋がある。銀行よりも、金融機関よりもいいところにパチンコ屋がある。鉄道なんかの新線が出来るとまず駅前にパチンコ屋が出来る。まるで西部劇の無法地帯だ。盛り場にまずあやしげな安酒場か出来ておたづね者や犯罪者や売春婦が集まってくる。

あきらかに世界の常識を破っている。21世紀のご時世になってどうしてパチンコ屋の新店舗が認められるのか不思議だ。パチンコ屋のけばけばしいネオンは都市の美観と品格を破壊する最大のものだ。

その騒音は犯罪的である。子供の教育や町の風紀に与える悪影響は言うまでも無い。賭博場は街中にあるべきものではない。30兆円と言うが毎年脱税産業の第一に名前があがり、正確な売り上げなどわからない。国税庁は零細自営業者やサラリーマンのささやかな確定申告をいじりまわすよりはパチンコ屋を徹底的に査察すべきだ。もっとも自民党を含めて政治家から妨害が入るからこわくてできないのだろう。それでサラリーマンをいじめる。

アメリカにラスヴェガスなみのギャンブル都市が他にあるのかな。あってもアトランティックシティなど規模はずっと小さいだろう。場所もいくつあるのかしらない。あっても10箇所もないだろう。いずれもラスヴェガスの規模にはおよばない。日本ではラスヴェガス並みのカジノを10箇所か20箇所つくってもいい。それでも8兆円から16兆円の売り上げ規模だ。

公営賭博の規模だが中央競馬は伸び悩んでいる。しばらく年間3兆円くらいで低迷しているらしい。地方公共団体が主催する全国の地方競馬の売り上げは中央競馬半分くらいだときいたことがある。統計が一般人には手にはいらないんだよね。競輪、競艇、オートレースなど全部合わせてどのくらいかな。5兆円にはいかないだろうね。パチンコを廃止すれば、カジノを作ったうえで、さらに公営ギャンブルの売り上げを倍増するのは容易だろう。夕張なんかはつくったらいい。子供は遊園地で、パパはカジノで遊ぶというわけだ。カジノは財務省の専門機関が運営すれば売り上げを正確に把握できるし大幅な税収入を期待できるだろう。

消費税なんか上げなくてもいいかもしれない。税率も高くしてもいいんだよ。ガラス張りの経理なら。競馬並みの25パーセントの税金にしたら大変な増収だ。

ところで自民党にカジノ検討小委員会というのがあるのを知ってた ? なんと委員長があの野田聖子だって。もっと確りした人物と入れ替えて本腰を入れてカジノ政策を作って欲しいね。特定郵便局を全国にばらまく感覚ではカジノは作れないよ。


4日の選挙結果について

2007-02-05 09:55:26 | 社会・経済

昨日曜日の愛知知事選挙と北九州市長選挙のマスコミの分析がなっていないネ。柳沢大臣の発言がどう影響したかなんていっているが、さっぱり説得力がない。どうせ選挙や政治なんていうのは曖昧、いい加減でファジーなものだからよく分からんよ、と正直にいうなら何も言わないんだがね。

両方の選挙とも前回は与野党の相乗り候補だったらしいが、まず勝った負けたをいうなら、柳沢発言直前までの両陣営や『評論家』や『選挙予想屋』の見積もりを明らかにして、それに対してどうだったかと言ってもらいたい。その際には郵政民営化造反議員の復党問題の選挙民に対する影響がどう予想されるかが主要なポイントになるだろう。

それからマスコミや予想屋(政治評論家とも言うらしい)の柳沢発言後の予想を述べよ。そしてそれを選挙結果と比較せよ。そんなことは出来っこないて言うのか、もっともだ。そうしたら柳沢発言の影響などとツベコベ言わないことだ。

なんとかいう、青木とかいったかな、参議院の自民党のボスみたいな顔をしている田舎オヤジがいるだろう。青木幹雄だったかな。彼の発言も珍奇おくべからざるものがある。柳沢発言は参議院選挙に重大な影響を与えるなんていっている。そうだったら、参議院選挙に勝つためには郵政造反組の復党が必要だなんていった責任はどうなのだ。明らかに世論の大きな反発がある。逆効果ではなかったか。とくに無党派層と言われる選挙民の行動に大きな影響を与えるだろう。

青木参議院自民党議員会長は参議院選挙が負けたら、すべてを柳沢発言におっかぶせるつもりらしい。自分が言い出した復党問題の責任は頬被りをして。

要約するとこうなる。昨日の選挙結果は善戦だったのか。それとも予想外の苦戦、敗北だったのか。愛知はトヨタの組合が強くてもともと民主党の地盤だ。そこで自民党は独自候補を立てて勝ったわけだ。

北九州は、わたしは良く知らないが、炭鉱などの斜陽産業の一次産業労働者のまちではないのか。夕張を大きくしたようなところだろう。もともと野党が強いんじゃないの。そこであの投票結果はどうなのかという評価だ。北九州については官僚の天下り候補を自民党が立てた作戦が間違っていたと思う。

柳沢発言前で郵政議員の復党以外にもマイナスの影響が自民党にあったと思われるスキャンダルも多い。本間税調会長とかね。その成分分析もしなきゃいけない。ま、マスコミ労働従事者諸君、ヒマがあったらその辺の分析をしてくれたまえ。