札幌の大学生がネットで呼び掛けて、就活(就職活動)の在り方や企業に苦情を訴えた。全国で4か所でこれに応じたデモがあったようである。たった4か所でも、表現方法を知らない現代の学生にとってはこれがせいぜいの表現であろう。
今年の新卒者の内ほぼ10万人ほどが、定職についていない。来年は17万人になるようである。現在の就職内定率は、57.6%である。殆ど信じられない数字である。今は、就活は3年生の後半から取り組んでいるようである。100社を受験したが未定というのも、珍しくないようである。失業率が5%を越える状況と相まって深刻な問題と言える。
デモなどの学生たちの言い分から内容がうかがわれる。曰く、「就活おかしいぞ」「面接ばかりさせるな」「こんな就活もういやだ」「くたばれ就活」「就活早すぎないか」「勉強する時間がない」「卒論書 く間がない」等など。悲鳴とも取れる声が聞こえてくる。
大学時代は勉学をつみ人生の礎となる時期である。その最も大切な、4年生の時期を就職活動に当 てなければならない、学生たちも哀れである。勉学できない学生の存在は、社会にとっても大きな損失である。
企業側はリーマンショック以降の立ち直りが未だ十分ではないようであるが、受験する学生の側にも問題がないわけではない。大企業の競争率が2.5倍程度に対して、中小企業では求人数以下である。学生側に大企業志向が大きいというのである。いっそのこと農業に目を向けてもらいたいものであるが、汚くきつい仕事もお好みでないようである。いずれにしても社会進出出来ない学生の存在は、社会にとっても大きな損失である。