いつかは起きるであろうと思っていた、欠陥輸送機オスプレイの事故である。アメリカは自国内では、密集地では使用禁止にしている代物である。もちろん沖縄はおろか日本はではどこでも密集地である。自国の基準を当てはめるなら到底日本で使える代物ではない。今回は幸いにも夜でしかも海の上だという幸運な事故であったが、一歩間違えれば民家を直撃していただろう。
昨夜第一報は、NHKのニュースで知った。NHKはオスプレイが”着水”したと報じた。朝になって方現地の画像のFacebook投稿を見ると無残に、3つに分解している。浅瀬なので人は助かったのかもしれない。明らかに墜落である。そこで調べてみると、着水したと報じたのは、NHK、読売、TBSである。不時着としたのは、産経、共同、東京、毎日、朝日、日経、沖縄タイムスなどで一番多かった。私が調べた限りでは、墜落との表現は琉球新報だけであった。
NHKをはじめとする日本の報道は、ここまでアメリカ様に配慮するようになったのである。その後、オスプレイがほとんど原型を留めないバラバラになっていることが解り、リョーシンテキな各紙は訂正するに至っている。
ところがアメリカは、「Osprey crashes off Okinawa, crew safe」オスプレイが墜落してしまった、隊員は無事と報じている。「crashes off 」は、crashesに off までつけているので、『飛行機が墜落しちまったぜ』と訳すのが正しかろう。
本ブログでは日本では報道規制されているのか、知らされないオスプレイ事故を「ほらまた落っこちた」で述べたが、報道がここまで協力するとは思ってもみなかった。
地位協定があり、事故原因を含めたあらゆる調査はアメリカ軍が行うことになる。日本は黙ってみているしかできない。
翁長知事は「本当にとんでもない出来事。法治国家ではない」と述べ、沖縄防衛局長らを沖縄県庁に呼んで抗議した。稲嶺名護市長は「本当に一歩間違えれば、それこそ大惨事になる。恐れていたことが現実のものになった。本当にびっくりした」と述べている。
欠陥機オスプレイをアメリカ軍と日本政府が、佐世保を手始めに日本全国に配備しようとしている。安倍信三などは、イスラエルの購入価格60億円を凌ぐ170億円で自衛隊に導入しようとしているのである。オスプレイは事故を起こす欠陥機である。事故などで騒ぐべきではない。欠陥機でありながら、自由に日本の空を飛ぶ、やんばるの森を破壊してまで配備することこそ騒ぐべきである。そしてそれを日本に導入し各地に配備しようとしていることである。
下の写真は、昨年起きたハワイでのオスプレイの事故である。民家すれすれで起きている。
昨夜第一報は、NHKのニュースで知った。NHKはオスプレイが”着水”したと報じた。朝になって方現地の画像のFacebook投稿を見ると無残に、3つに分解している。浅瀬なので人は助かったのかもしれない。明らかに墜落である。そこで調べてみると、着水したと報じたのは、NHK、読売、TBSである。不時着としたのは、産経、共同、東京、毎日、朝日、日経、沖縄タイムスなどで一番多かった。私が調べた限りでは、墜落との表現は琉球新報だけであった。
NHKをはじめとする日本の報道は、ここまでアメリカ様に配慮するようになったのである。その後、オスプレイがほとんど原型を留めないバラバラになっていることが解り、リョーシンテキな各紙は訂正するに至っている。
ところがアメリカは、「Osprey crashes off Okinawa, crew safe」オスプレイが墜落してしまった、隊員は無事と報じている。「crashes off 」は、crashesに off までつけているので、『飛行機が墜落しちまったぜ』と訳すのが正しかろう。
本ブログでは日本では報道規制されているのか、知らされないオスプレイ事故を「ほらまた落っこちた」で述べたが、報道がここまで協力するとは思ってもみなかった。
地位協定があり、事故原因を含めたあらゆる調査はアメリカ軍が行うことになる。日本は黙ってみているしかできない。
翁長知事は「本当にとんでもない出来事。法治国家ではない」と述べ、沖縄防衛局長らを沖縄県庁に呼んで抗議した。稲嶺名護市長は「本当に一歩間違えれば、それこそ大惨事になる。恐れていたことが現実のものになった。本当にびっくりした」と述べている。
欠陥機オスプレイをアメリカ軍と日本政府が、佐世保を手始めに日本全国に配備しようとしている。安倍信三などは、イスラエルの購入価格60億円を凌ぐ170億円で自衛隊に導入しようとしているのである。オスプレイは事故を起こす欠陥機である。事故などで騒ぐべきではない。欠陥機でありながら、自由に日本の空を飛ぶ、やんばるの森を破壊してまで配備することこそ騒ぐべきである。そしてそれを日本に導入し各地に配備しようとしていることである。
下の写真は、昨年起きたハワイでのオスプレイの事故である。民家すれすれで起きている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/f2f3b10e58791959cde275d8fcc9f521.jpg)
それに対し、あくまでも醜い軍産ショーバイの落とし子オスプレイは日本人同胞を苦しめまくり、日本人の血汗涙の血税を吸い、災厄を基地や周辺に撒き散らしている。この際、名前をデビルかサタンなどへと変更したらどうだろう、その実態が示す如く。
エリート男性に多い気がするのは、日本の教育システムが、そうなのでしょうか。。
稲田さんが、
「コントロールを失ったのではなく、パイロットの意思で着水した」
ゆうてはりますね~、
運転できてるのに、パイロットさんは、なんでまたすき好んで、夜中にわざわざ海の上に降りたい、思いはったんやろ(゚ω゚?)
このパイロットさん、いっぺん稲田さんといっしょに、お医者さんに診てもらいはったほうが、ええんちがいます~?ほんま心配やわ~「(゚ペ)
・・NHKニュースも、これくらいの街角おばちゃんインタビューを、放送してほしいですね
報道陣に向かって目を剥いて
「住宅地に落ちなかったのは我々のパイロットのおかげ様々だ、お前ら日本人は感謝しろ!」
と怒鳴りまくるアメリカ軍上官の映像も、流されていましたね、
こういう人が表に出てくるのも、トランプ現象の一つかもしれない、
これからはこういう「横車っちゅうもんは~こう押すんじゃあ~!!」みたいなのが大手を振ってますます出てくるかも、と思うと、嫌悪感と危機感でいっぱいです( ̄_ ̄|||)が、
この映像を流したのは、NHKよく頑張ったd(@^∇゚)/ファイトッ♪と、いうことなのでしょうか、ね?
これほども底なしに腐りきったアベジミンコーメ、同類項政治屋政党、御用マスメデイアらはますます横暴さや偏向度を増している。今や完全な独裁専制国家になり下がっているのが日本だ。政治と政府を人々に取り戻すために、何としてでも彼らを撲滅せねばならぬ。
今回の事故は、『空中給油訓練中』に人為的ミスか、給油ホースが何らかの原因で切れた為、給油ホースがオスプレイの片側のブレードに接触して破損した為に、飛行困難になりパイロットの判断で浅瀬の海に不時着(結果的にハードランディングになり機体は大破)したとのこと。
オスプレイだから起きたのではなく、通常のヘリコプターでも起き得る事故です。空中給油訓練ですから海上ですので住宅地に落ちることはありませんし、破損したブレードで無理に基地に引き返さず海上に降りたパイロットの判断は正解だったと思います。
恐らくパイロットは『死』を覚悟しての判断でしたでしょうから、死者が出なかったのは良かったと思います。
『ほらオスプレイが落ちた』とばかりにはしゃぐ獣医さんは仮にも医者でありながら、死人が出る事故を望まれているような感じがしますね。
ヘリへの空中給油はブレードに神経質でなくても良いようですが、コンピューター制御のオスプレイは状況的にハチドリのホバリング性能が必要なようです。
そこをカバーするのがパイロットの役割なのでしょう。
かって零戦特攻機や回天の人間魚雷をご存じと思いますが、在沖米軍トップの発言をどう思いますか?
あえて「死人が出る事故を望まれているような感じがします」とのコメントを翻訳する気はありませんが、反芻という言葉はご存じのことと思います。
え~っと、ついでですが、オスプレイに給油する意味をご存じですね。中東まで飛行範囲は飛行可能になりますね。
パイロットの判断は自分達搭乗員の命の危険を承知の上での夜間の海上着水でした、見事ではないでしょうか?
基地に帰還する選択肢もあったでしょうが、住宅地に落ちる可能性は『0』ではありません。
そして搭乗員全員無事だったことをまず讃えるのが、普通の人間的感覚だと思いますよ。
貴方は、欠陥機を日本が買うわけないとまで言ってますが、原発は言うに及ばず戦争でも何でも国を信じたものは裏切られ続けています。
死人が出てもよいぞとはあなたが勝手につけたレッテルです。死人が出てもよいぞは、戦争のための道具を持って戦地に出かける、そうした姿勢があなたの言う状況でしょう。安倍晋三は死人が出ても当然と言ってます。首相になる前ですが、今もその姿勢は変わりません。鉄砲持って外国にまで出かけるのですから。
話を勝手に自分流に解釈して文句つける姿勢が変わってません。
これ以上のこの件に関しての反論は許しません。MICさんの反論は削除します。酪農家ならもっと穏やかな人間になってください。