コティヨンの今年最初の一輪です。
ご近所さんからもらって挿し木した株ですが、あ~この花姿をみて、欲しくなったんだと、記憶がよみがえりました。
あわせて紹介。
■プリンセスモナコの一番花。最古参です。最古参の3羽ガラス(モナコ、バーグマン、ヘンリーフォンダ)は樹がお疲れ気味で、養生に努めています。
■ゴールドバニー。駐車場の下でも花をつけています。
挿し木株の出世頭(笑)です。親株(大鉢)よりもビックに育っています。今朝親株のつぼみを数えたら50個は確認できました。挿し木株は、その倍以上は咲いてくれそうです。
■プリンセスアイコの一番花。可児のバラ公園で見てお気に入りの一本になりました。
■アンネのバラ。開花が進むにつれて、透き通るようなピンクになっていくのが大好きです。
■マダムカロリンティストウ。ビックなつるバラです。たくさんのつぼみの行列なので、開花するとさぞ見事だろうと、今から私をわくわくさせてくれます。2階の窓からの写真です。
■パレードとニュードーン。庭の南東部分を2階の窓から映しています。パレードは1輪開花していますが、ニュードーンはまだまだつぼみのみ。写真の右から、ニュードーン、パレード、スパニッシュビューティー、フォールスタッフ(不調です)、アンジェラと続きます。
ご近所さんからもらって挿し木した株ですが、あ~この花姿をみて、欲しくなったんだと、記憶がよみがえりました。
あわせて紹介。
■プリンセスモナコの一番花。最古参です。最古参の3羽ガラス(モナコ、バーグマン、ヘンリーフォンダ)は樹がお疲れ気味で、養生に努めています。
■ゴールドバニー。駐車場の下でも花をつけています。
挿し木株の出世頭(笑)です。親株(大鉢)よりもビックに育っています。今朝親株のつぼみを数えたら50個は確認できました。挿し木株は、その倍以上は咲いてくれそうです。
■プリンセスアイコの一番花。可児のバラ公園で見てお気に入りの一本になりました。
■アンネのバラ。開花が進むにつれて、透き通るようなピンクになっていくのが大好きです。
■マダムカロリンティストウ。ビックなつるバラです。たくさんのつぼみの行列なので、開花するとさぞ見事だろうと、今から私をわくわくさせてくれます。2階の窓からの写真です。
■パレードとニュードーン。庭の南東部分を2階の窓から映しています。パレードは1輪開花していますが、ニュードーンはまだまだつぼみのみ。写真の右から、ニュードーン、パレード、スパニッシュビューティー、フォールスタッフ(不調です)、アンジェラと続きます。