日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

鍋に穴が開いた!

2021-06-12 08:14:41 | 私の雑感あれこれ
二人家族だけれど、麺を茹でたり、ジャムを作ったりするときには大ぶりの鍋が必要です。
(コンニャクも作るので、大きい鍋はふたつは必要)

そのひとつに、穴が開いているのに気が付きました。
初めはふきこぼれたのかと思ったのですが、IHの中心部もスープであふれています。
即、中味を別の鍋に入れ替えました。

空っぽになった鍋を、窓辺に透かしたら、光が通り抜けて、針の穴のような穴が2つ、3つ空いているのを確認できました。
5人家族の頃から使っていた鍋です。ここまで使い切れたのだから、鍋も本望だろうと思います。

今朝、そばを茹でようと、もう一つの大鍋の登場。
近々、新調しなくてはと念のため、内径を測ってみました。27センチ。
見た目ほど大きくもないかと思いましたが、売り場で迷うから、この計測は必須です。

今年初の、冷たいソバで食べました。
昨今は暖かい山菜ソバが朝食メニューのいくつかのルーティーンのひとつでした。
(畑の土手でとったワラビを塩昆布付けにして保存しておいたものを入れる)

ザルそば用に、庭から青じそを摘んできます。
シソの葉は今すくすく育って、葉をもぎると香ってくる香りが大好きです。ほんの一瞬ですが、この新鮮な香りをかげるのは恵まれているな~と思うのです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっとスキルアップにつながるハズだ。

2021-06-12 07:23:05 | 私の雑感あれこれ
昨日、コロナワクチンの第1回目接種をしてきた。
大規模会場での接種となったので、ファイザー社製ではなく、モデルナ社製。
2回目は4週間後の同じ時間帯にの自動予約となる。(多分申告すれば多少の変更は可能なのだと思う)

電話が混みあって、という苦情がアチコチから耳に入ってくるので、Web申込をした。
さすがWeb、前日にも連絡メールが入って、注意事項の説明も。設定さえすれば一斉に送信OKなので、デジタル優位そのものです。

会場まで遠いので、町民会館から15分間隔でシャトルバスが運行される。
シャトルバスまで用意してすべて無料なのだから経費が掛かっているね~と家人に言ったら、バス会社に仕事を回せるから、それもいいことでは、と。
確かに。 👈 先日6歳児も使っていたフレーズ。苦笑

早めについたら、混雑していないので、待つことなく流れに沿って接種、待機時間15分終了まで約1時間。

混乱が起きないようにすごく配慮されていて、スタッフの方々の尽力に感心した。
できるだけ負担を掛けないように、と心がけ(そんなことぐらいしかできない)。事前記入のチェックも無問題。
世界中でワクチン接種が行われているだろうけれど、日本は識字率が高いから、速やかに進むのだろうと、つくづく思った。
(接種のスタートが遅れたのは、国内での治験結果待ちが原因だったとか。で、モデルナ社製は国内の結果が出ていないけど、見切り発車したのじゃなかったかしら。未確定)

この調子じゃ、きっと、あっという間に接種率はアップしていくと思う。

活躍しているスタッフの人たちにとっても、このパンディミックは初体験。デジタル化が急速に進んで、スキルアップしていくと思う。(私が申し込みをしたLineも、なんどもメンテナンス中です、と出たりする。きっと、問題点の指摘があって改善しているだろうな、と思う。)

欧米のようにロックダウンという強制力を持った制限の発動ができなかったのは、どうしても国家が強制力を持つことにYesと言えない一定層がいるから。
その違いも勉強になることだろう。日本の選択がよかったのかどうか。

まだ、感染が収まったわけではない。立ち行かないくらいのダメージを被っている業界もあることだろう。
アメリカや西欧は経済回復の兆しが出始めた、という。

日本もワクチンが行き渡れば、観光業も復活するのだろうか。

■今季は晴れ間の多い梅雨です。
遅れて開花したフォールスタッフ(バラ)。最盛期のアジサイたち。
    



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする