日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

だるい、と言い訳。

2021-06-13 20:06:21 | 健康
曇天。時々雨粒が、、、という空模様で、草取りには好都合なのに、身体がだるいくて、ソファーでゴロリ。
金曜日にワクチン接種して、「当日は強い運動を控えてください」とあったので、土曜日はジムに行ってきた。
プールに入るのを躊躇われ、2階でバランスボールを使った運動を30分してきた。
ま、翌日だし、大丈夫、と判断したのだけれど、翌々日の今日のダルイこと!

ま、明日からは復調するでしょう。
どんまい ⇒ ワタシ

今日は経産省の統計用調査にネットで回答。書面提出よりも慣れるとラクです。

某企業の株主総会はWebで賛否の回答ができます、とハガキが来ている。無駄が省ける変更は賛成です。
どこかの会社だったか、Webで賛否の回答書が同封されていて、コロナ禍のため株主総会への出席を控えてもらいたい、というメッセージと合わせて、出席者へのお土産を廃止します、とあった。出席したことがないけれど、出席するとそれなりのいいことがあったんだ~と知ったわけです。苦笑

ネット社会へと移行はしていたが、コロナ禍で、極力、面談や集会の避けれるシーンは極力Web利用という方向になっていくのだろう。

そういえば、国境なき医師団の寄付金案内が届いた翌日に、ユニセフからも寄付金を募る封書が来た。
配当シーズンを見計らってのことだろうか、とちょっと発想が飛んだけれど、違うかしら?
ここ10年ほどは寄付から遠ざかっているのに、ささやかな品が同封されていたりして、申し訳ない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで学ぶ。YouTubeで学ぶ。

2021-06-13 08:04:21 | 私の雑感あれこれ
テレビはディスプレイ化して、YouTubeや,ネットフリックス、アマゾンプライムのヘビーユーザーです。
ゴロリと休憩のときは、ついついYouTube。

昨日はニンニクの保存方法をゲット。
1片ずつに剥いて冷凍すると1年でも2年でも保存OKとのこと。
早速、我が家の収穫済みのニンニクに利用させてもらいました。
(以前、オリーブ漬けでOKかなとトライしたのですが、長期保存は無理で廃棄した経験あり。トホホ)

資産運用というか投資についても、YouTubeで情報をゲットしています。
そういえば、1年ほど前は江戸時代の教科書では教えられていない歴史についても、シリーズものとして見続けました。
玉成混交でしょうが、自分のチョイス次第で、興味あるものに出会えます。

3月末に、孫宅を訪問したとき、今度3年生になる孫が、
iPad画面に向かって「〇〇〇〇です。これからYouTubeを始めます。・・・」なんて、やってた!
ワタシがそのころには、家にテレビもなかったのに、、、。
時代の変化はすごい。

資産運用といっても、これまではいい加減の思いつきでトライしてはガッカリ⤵ を繰り返し、放置するというパターンになっているので、もう、地味だけれどコツコツ型に変更しようと思っている。
知っていてもぼんやり理解だった為替取引、最近仕入れた情報のドルコスト平均法。
学ぶことはいっぱい。記憶力は低下しても、理解力は温存していたいものです。
YouTubeでは、その分野に興味のある一般視聴者を対象にしているので、解説はわかりやすく、で貫かれているものが多いのが特徴です。

テレビの報道って、伝えているようでわからないことがいっぱい。
例えば、先日、後期高齢者の医療保険の窓口負担割合が200万円の基準を超えると2割になる、と報道されましたが、それは世帯収入なのか、個人単位なのかわからないな~、と思いました。
ネットで調べると、夫婦2人世帯では、収入320万円超が2割負担になるラインだそうです。
健康保険料、介護保険料を差引く前の額面の額、ということになるのでしょうか。
ニュース報道している局員の方に質問をしても、? かもね、と思ったりする、ワタシって偏屈視聴者です。苦笑

そう、情報は明らかにネットの方が詳しい。
テレビゃ新聞だけに情報を頼っている人を情報弱者という言い方も耳にしたりする時代になっているらしいです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする