イタリア人(18歳)と一緒に三木清「人生論ノート」を読んでいる。そのときの、私のノート(といっても、本の書き込み)をアップしておく。
三木清は、ことばを少しずつ変えながら、ことばを定義していく。その過程がとてもおもしろい。
最初につかっていたことばが、あとで復活してきて、動く。そのとき、定義がより強靱になる。そういうことばの運動がとてもおもしろいのだが、この「日本語授業」についてこられることに私は仰天している。
きょう読んだのは「虚栄心について」。その前に「作文」の添削をするので、解読は90分くらいだが約7ページ(旧字体、旧かな)を読んで、理解してしまう。
私は、この「精読教室」を、ほんとうは日本人相手にやってみたいのだが。
興味のある人、います?
最新の画像[もっと見る]
-
Estoy Loco por España(番外篇464)Obra, Luciano González Diaz y Miguel González Díaz 3週間前
-
Estoy Loco por España(番外篇464)Obra, Luciano González Diaz y Miguel González Díaz 3週間前
-
Estoy Loco por España(番外篇463)Obra, Joaquín Sorolla 1ヶ月前
-
こころは存在するか(45) 2ヶ月前
-
Estoy Loco por España(番外篇462)Obra, Joaquín Llorens 2ヶ月前
-
Estoy Loco por España(番外篇462)Obra, Joaquín Llorens 2ヶ月前
-
Estoy Loco por España(番外篇461)Obra, Lola Santos 2ヶ月前
-
Estoy Loco por España(番外篇460)Obra, Xose Gomez Rivada 2ヶ月前
-
Estoy Loco por España(番外篇459)Obra, Luciano González Diaz 2ヶ月前
-
Estoy Loco por España(番外篇458)Obra, Jesus Coyto Pablo 3ヶ月前