詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

日々、読んだ本の感想。ときには映画の感想も。

宇佐見りん「推し、燃ゆ」

2021-02-09 12:45:42 | その他(音楽、小説etc)
芥川賞作品を読んだ。
文章はこなれているが、魅力的とはいえない。
335ページに、プールに肉が溶け出すというような刺激的な表現がある。それが主人公の感じている重さと交錯する。
かなり期待して読み進むが、この肉と重さが、精神、背骨に変わる。この変化が、なんというか、象徴主義のようで面白くない。
プールと肉との関係はベーコンの描く肉体の不気味なリアルに通じるが、背骨になるとジャコメッティになってしまう。
私が興味を持ったのは、ふいにあらわれる402ページの、洗濯物の描写。ここだけ、文体が違う。簡単に言い直せば松本清張が描くような女が動いている。つまり、私のようなおじさんにもわかる「現実」(作者が、現実ということばをつかっている)が書かれている。
若い人だけれど、幅広く「文学」を読みこなし、それを「いま、ここ」という形で展開できる作家なのだろう。
(ページ数は、文藝春秋のページ)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通信講座郵便版 | トップ | ガルシアマルケス「族長の秋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他(音楽、小説etc)」カテゴリの最新記事