福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

プサン影島の新名所

2023年05月16日 |  ┗影島

△がけっぷちに形成された住宅密集地

2023年5月、母娘3人組の釜山訪問では、滞在2日目にヨンド(影島)の
新しい観光名所を訪ねたとのこと。


△人気のある観光名所

朝鮮戦争時代、避難民たちにより条件の悪い場所に形成された住宅
密集地が、淡いパステルカラーで化粧し、数々の壁絵やオブジェに
装飾され、今やりっぱな観光名所に生まれ変わった。


△対岸は同じく釜山市のソンド(松島)

その名は「흰여울마을(ヒンヨウルマウル)」。


△その昔、この辺の海で海水浴をした記憶がよみがえる(※関連記事

日本語に直訳すれば、「白瀬村」くらいになるだろうか。


△長女と末っ子

ブログ主はまだ行ったことがない。


△夜はソンドにわたった母娘

末っ子(大学4年生)がSNS(家族グループ)に載せた画像を見ながら、
簡単に解説を加えているだけだ。


△ソンドの超高層マンション

機会があれば、ブログ主もぜひ一度は訪ねてみたいスポットである。

(終わり)

釜山のカムジャタン

2023年05月16日 |  ┣麺/鍋/湯/丼

△カムジャタン

2023年5月の母子3人によるプサン訪問でも、妻は好物のカムジャタン
(骨付き豚肉とジャガイモを煮込んだ鍋)を食べたようだ。

日本に暮らして長くなる妻だが、味覚はコテコテのプサン人のまま。


△このテーブルは韓定食か?

末っ子が撮った写真(SNS家族グループ)を見ると、カンジャタンだけ
ではなく、韓定食も食べたと見える。

久しぶりの故郷の味に、さぞ満足したことだろう。


(終わり)

釜山で和製フィギュア

2023年05月16日 |  〇買い物編


2023年5月、母娘3人のプサン訪問で、末っ子(大4)が撮影した
画像だ。

アニメキャラクターのフィギュアに関心のある末っ子が、プサンの
某所で、日本製フィギュアが売られていることに気づいたようだ。

蛇の道はヘビ、と言ったところか。



韓国にも、日本アニメ関連のフィギュアを愛でるファンがいるようだ。

(終わり)

7年目のロシア語学習

2023年05月16日 |   〇中・露・越語

△自宅に届いた受験票

この5月下旬、ブログ主はロシア語検定の3級に挑戦することにした。

2016年の夏にロシア語の独学を始めて以来、早や7年が経とうと
しているのだから驚く。

ロシア語にしろ中国語にしろ、ブログ主は、当面の学習の目的を非常に
狭く、韓国釜山のロシアタウン(中華街)をより深く、理解し楽しむ
ことだけに置いている。

これまで、それなりの紆余曲折はあったが、今度こそは晴れて3級に
合格し、この夏、プサンのロシアタウンで飛びっきりおいしいボルシチと
ロシアンビールを味わってみたいものである。


(終わり)