BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

アンデッドガール・マーダーファルス 第6話 『怪盗と探偵』 感想

2023-08-10 17:03:10 | 鳥籠使い
原作を読んでいるときも思ったけど、この作品のホームズ、場律の使い手だからかもしれないけど、どうにも武闘派すぎて困るw

いや、そりゃ、確かに鍵がなくなれば、どんな鍵でも開けられると豪語したルパンもお手上げかもしれないけれど。

でも、それにしたって、これはどうなのだろう?

ただの頓知合戦でしかないw

ホームズというよりも一休さんだよ、これじゃw

それに、ビー玉拳法?の使い手のルパンも、肝心のビー玉を実際に絵で見せられるとしょぼいなーと。

あの津軽との戦闘場面は、もう少し見せ場があったと思っていたのだけど、あっさり終わったなぁ。

なんていうか、同じく講談社タイガの『虚構推理』のときも思ったけど、推理小説や探偵小説を映像にすると、やっぱりなんかしょぼくなるよね。

多分、文章で読む時に感じる外連味とかが、映像にすると情報量が増えた分、なんか薄まっちゃうんだろうね。

映像にするとどうしてもアクションのほうに力点がおかれてしまうから、それ以外の場面がサクサク進められてしまって、ちょっと残念。

今回でいえば、鴉夜様の苦難は、もう少し笑えるところがあったはずなのだけど、そういうところは全部すっ飛ばされていた。

あと、ロイズのエージェントが見るからに小物扱いされた描かれ方になっているのもちょっと。。。

タメがない映像はあまりにも淡白すぎて。

もう少しだけ画面に淀みのあるすごみがほしいかなぁ。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの幸せな結婚 第6話 『決意と雷鳴』 感想

2023-08-10 16:35:39 | Weblog
なんか昼ドラ見てるみたいでちょっと笑ったw

誘拐された美世を清霞が救出にいくのは当然として、その過程での異能の使い方が、え?ちょっとそれはどうなの?と思わされるものばかりでちょっと驚いたw

だって、いくら美世が監禁されているのが斎森の実家だからって、いきなり斎森家の門を破壊するか?って思うし、その斎森家の敷地でいきなり清霞に異能力戦を挑む辰石の家長って脳筋にも程があるよね?

しかも、清霞もいうように、屋敷の横で炎の異能を使うとか、どういうこと?

挙句の果てに、斎森の屋敷は多分、全焼だよね?

その意味では、全く今回の美世拉致事件に噛んでいない斎森の家長って貧乏くじを引いたにもほどがあるw

まぁ、香耶と彼女の母で斎森の後妻がアホすぎるからいけないんだけど。

なんか、美世への拷問?よりも、この辰石父と香耶とその母の拉致監禁主犯者たちがあまりにも間抜けぶりのほうに目が行ってしまった。

これはむしろ動画で見せられた不幸なのかもしれない。

本当は美世が清霞に救い出されるところに感じ入らなきゃいけないのだろうけど、とにかくあやねるの悪役令嬢の演技が、もうね、目立ちすぎて笑いが止まらなかったw

これじゃ、久堂家以外の異能の家系が廃れるはずだよ、だってバカばっかなんだもんw

なんかね、とにかく、今回の見どころはそっちだったw

で、なんか次からは刺客らしき男が登場するみたいだけど、どうなるのだろう。

あと、美世は美世で、これで薄刃家の異能が覚醒するのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする