なんだろうなぁ、
この漂うアルドノア臭・・・www
地球圏に来たら俄然、心配になってきたよ。
にしても、いきなり労働者が武装蜂起って、何ぞ?
とってつけたような純朴だがアホそうな情弱なおっさんたちの登場に目が点。
さすがに、ここまで順調に来ていた「俺達の物語」が、堰を切ったように崩れ始めているようにしか見えないのだけど。
にしてもさ、この環境で、「革命」もどき、をやるかな?
いや、まぁ、クーデリア的にはそうならないとおかしくはるあるんだけどさ、。
でもなぁ。
結局、「いつものガンダム」の革命ゴッコをまたぞろやるのか、と思うと、
マジで頭が痛くなってきた。
はっきり言って、そういう展開とマリーの構成・脚本は、おそろしく相性が悪いね。
なんか今までとは全く違う話を見ているようで、驚いた。
まぁ、その多くは、第二クールのOP/EDの酷さのせいなんだけどさ。
なんだろうなぁ、せっかく第一クールのOP/EDが、この話の悲壮感や悲劇感をうまく醸し出していたのに、新しい奴は、どっちもそれらの雰囲気が台無しだよ。
特に新OPはヒドイ。
曲にしても、詩にしても、もうちょっとまともな楽曲、作れる奴ら、いなかったのかね?
世界観、ぶち壊しじゃん。
ズンジャカ、ズンジャカ、してるだけで。。。
何、この呑気なだけの、緊張感の欠片もない曲。
しかも、その背景が、なんだかどこかで観たことあるなぁ、と思ったら、
結構、構図的にも、アルドノアの第2クールに似てない?
まぁ、それは半分、いいがかりだという自覚はあるけど(苦笑
にしてもなー。。。
あと、唐突に出てきたビスケット兄。
これで、ビスケットも心を病んじゃうわけだよね。
あとはフミタンの裏切りもどきw
それと、謎の仮面w
いきなりギャグにすんなよー!
ファフナーも終わっちゃったし、微妙に期待していたんだけど、
これは、だめだなぁ、きっと。
ありきたりの話にならないことを、ほんのちょっとだけ期待しておくよ(苦笑
この漂うアルドノア臭・・・www
地球圏に来たら俄然、心配になってきたよ。
にしても、いきなり労働者が武装蜂起って、何ぞ?
とってつけたような純朴だがアホそうな情弱なおっさんたちの登場に目が点。
さすがに、ここまで順調に来ていた「俺達の物語」が、堰を切ったように崩れ始めているようにしか見えないのだけど。
にしてもさ、この環境で、「革命」もどき、をやるかな?
いや、まぁ、クーデリア的にはそうならないとおかしくはるあるんだけどさ、。
でもなぁ。
結局、「いつものガンダム」の革命ゴッコをまたぞろやるのか、と思うと、
マジで頭が痛くなってきた。
はっきり言って、そういう展開とマリーの構成・脚本は、おそろしく相性が悪いね。
なんか今までとは全く違う話を見ているようで、驚いた。
まぁ、その多くは、第二クールのOP/EDの酷さのせいなんだけどさ。
なんだろうなぁ、せっかく第一クールのOP/EDが、この話の悲壮感や悲劇感をうまく醸し出していたのに、新しい奴は、どっちもそれらの雰囲気が台無しだよ。
特に新OPはヒドイ。
曲にしても、詩にしても、もうちょっとまともな楽曲、作れる奴ら、いなかったのかね?
世界観、ぶち壊しじゃん。
ズンジャカ、ズンジャカ、してるだけで。。。
何、この呑気なだけの、緊張感の欠片もない曲。
しかも、その背景が、なんだかどこかで観たことあるなぁ、と思ったら、
結構、構図的にも、アルドノアの第2クールに似てない?
まぁ、それは半分、いいがかりだという自覚はあるけど(苦笑
にしてもなー。。。
あと、唐突に出てきたビスケット兄。
これで、ビスケットも心を病んじゃうわけだよね。
あとはフミタンの裏切りもどきw
それと、謎の仮面w
いきなりギャグにすんなよー!
ファフナーも終わっちゃったし、微妙に期待していたんだけど、
これは、だめだなぁ、きっと。
ありきたりの話にならないことを、ほんのちょっとだけ期待しておくよ(苦笑