原作14巻はもちろん既読だけど、しかし、こうやっていざ映像にされると、絶望感たるや半端ない。
というか、ちゃんと見てる側も不安になってくるくらい、ちゃんと作り込まれていて凄い。
多分、原作を読んだときは、その分厚さもあって、とにかく先へ先へ、という感じで読み進めていたから、全体として、これ、どう済んだよー!!!、って、漠然と絶望感を覚えていたと思うのだけど、今回、こうやって実際に描かれると、いまさらながら、あー、こんなんだったんだぁ、って思ってしまう。
確かにこれはひどい。
でも、そういう絶望感をちゃんと伝えるために、物語の流れも、キャラの芝居としての表情も、ちゃんと描きこまれていて、ホント、素晴らしい。
絶望、って、ちゃんと作らないと、容易に絶望(笑)、になっちゃうからね。
そういう意味でこのクオリティコントロールは、マジで凄い。
しかし、これ、ベルくんの方と、リリたちの方を、並行して描いていくのかな。
椿たち救援組も動いているし。
で、多分、次回あたりからリューさんによるアストレアファミリアの回想も入ってくるだろうから。
物語の構成がかなり重層的になるはずなのだけど、そのあたりバランスよくやってくれるといいな。
とにかく今までのところ、クオリティ的には文句なしなので。
このまま緊張感のある作画と構成とキャラの芝居で推し進めてほしい。
もう今から、最後にリューさんがデレるところが楽しみでならないw
というか、ちゃんと見てる側も不安になってくるくらい、ちゃんと作り込まれていて凄い。
多分、原作を読んだときは、その分厚さもあって、とにかく先へ先へ、という感じで読み進めていたから、全体として、これ、どう済んだよー!!!、って、漠然と絶望感を覚えていたと思うのだけど、今回、こうやって実際に描かれると、いまさらながら、あー、こんなんだったんだぁ、って思ってしまう。
確かにこれはひどい。
でも、そういう絶望感をちゃんと伝えるために、物語の流れも、キャラの芝居としての表情も、ちゃんと描きこまれていて、ホント、素晴らしい。
絶望、って、ちゃんと作らないと、容易に絶望(笑)、になっちゃうからね。
そういう意味でこのクオリティコントロールは、マジで凄い。
しかし、これ、ベルくんの方と、リリたちの方を、並行して描いていくのかな。
椿たち救援組も動いているし。
で、多分、次回あたりからリューさんによるアストレアファミリアの回想も入ってくるだろうから。
物語の構成がかなり重層的になるはずなのだけど、そのあたりバランスよくやってくれるといいな。
とにかく今までのところ、クオリティ的には文句なしなので。
このまま緊張感のある作画と構成とキャラの芝居で推し進めてほしい。
もう今から、最後にリューさんがデレるところが楽しみでならないw