うーん、今回はどうかなー。
6話、7話がテンポ良かったのに比べて、前回と今回は今一つかな。
原作に忠実だとは思うのだけど。
ホライゾンの時も感じだけど、サンライズってロボの戦闘シーン以外は、描写が淡白だよね。
6話、7話は時系列の問題があって、原作の内容をいじったり補ったりしなければならなかかったけど、それがかえってオリジナル色に繋がって、つまり、タクムの話が補われたりしてよかったのだけどね。
前回も今回も流れが単調。
無駄にハーレム状況の強調もあって。
というか、だんだん、ハルがうざくなってきた。
原作だとそうは感じなかったから、構成か、CVか、そのあたりのズレなんだろうな。
逆に、黒雪姫は、むしろ棒読みが、彼女らしい、という感じで、いい味出してきてるのだけど。
あとは、ニコに顔芸させすぎ!、とかねw
いかんなー、なんか文句ばかり言ってるような気がしてきた。
前回から原作の2巻に入り、今回説明があったクロムディゾスターは、この先かなり長くこのアクセル・ワールドの世界を引っ張る話になるから、ある意味で、今は序章なわけで。
そのあたりをこれからうまく表現して欲しいなぁ。後への含みも含めて。
まぁ、基本的に、皆ゲーマーってというのは微笑ましいのだがw
とはいえ、今回さらっとニコが言った、ゲーム内で過ごした時間の長さ、というのは、ここから先、アクセル・ワールドの物語の深みを増す設定で、ようやく物語が動き出してきたという感じはする。
なのに、来週はお休みってなんで?
ここは一気に話を進めて欲しかったところなので、残念。
6話、7話がテンポ良かったのに比べて、前回と今回は今一つかな。
原作に忠実だとは思うのだけど。
ホライゾンの時も感じだけど、サンライズってロボの戦闘シーン以外は、描写が淡白だよね。
6話、7話は時系列の問題があって、原作の内容をいじったり補ったりしなければならなかかったけど、それがかえってオリジナル色に繋がって、つまり、タクムの話が補われたりしてよかったのだけどね。
前回も今回も流れが単調。
無駄にハーレム状況の強調もあって。
というか、だんだん、ハルがうざくなってきた。
原作だとそうは感じなかったから、構成か、CVか、そのあたりのズレなんだろうな。
逆に、黒雪姫は、むしろ棒読みが、彼女らしい、という感じで、いい味出してきてるのだけど。
あとは、ニコに顔芸させすぎ!、とかねw
いかんなー、なんか文句ばかり言ってるような気がしてきた。
前回から原作の2巻に入り、今回説明があったクロムディゾスターは、この先かなり長くこのアクセル・ワールドの世界を引っ張る話になるから、ある意味で、今は序章なわけで。
そのあたりをこれからうまく表現して欲しいなぁ。後への含みも含めて。
まぁ、基本的に、皆ゲーマーってというのは微笑ましいのだがw
とはいえ、今回さらっとニコが言った、ゲーム内で過ごした時間の長さ、というのは、ここから先、アクセル・ワールドの物語の深みを増す設定で、ようやく物語が動き出してきたという感じはする。
なのに、来週はお休みってなんで?
ここは一気に話を進めて欲しかったところなので、残念。