ここに来て、またもやマルコが登場。
マルコは好きなキャラなので全然いいんだけどねw
これはもうマルコは、白ひげの代理人みたいな立場だなぁ。
で、そこで、前回話題になったクローン人間ステューシーのオリジナルである科学者ミス・バッキンガム・ステューシーが登場。
この人、ベガパンクとともに失われた文明の科学についての語り部になるのと同時に、ロックス海賊団の顛末についても情報提供する人になるのかな。
これまでの流れからすると、ウィーブルが白ひげのクローンの失敗体、というのはまず間違いないでしょ。
なんか、ちょっと違う漫画になってきたなw
そして、気がつけば、CP-0のステューシーまでルフィたちに同行する始末。
これは彼女の口からの説明で、一気に海軍や世界政府の情勢が明らかにされそう。
きっとロビンとのやり取りが中心になるのだろうな。
その一方で、ベガパンク本体は、ボニーに連れ去られてしまったようだけど、例の「くまの記憶」はどうなったのだろう。
その「くまの記憶」と暴走したくま本人とは合流するのかな?
ぼちぼち、何をして、どこに向かっているのか、指針となる情報が欲しいところ。
そうでないと、ただの伏線回収情報開示イベントが続くだけになってしまう。
ちょっと風呂敷がデカくなりすぎてる気がするけど、大丈夫なのかなぁ。。。
マルコは好きなキャラなので全然いいんだけどねw
これはもうマルコは、白ひげの代理人みたいな立場だなぁ。
で、そこで、前回話題になったクローン人間ステューシーのオリジナルである科学者ミス・バッキンガム・ステューシーが登場。
この人、ベガパンクとともに失われた文明の科学についての語り部になるのと同時に、ロックス海賊団の顛末についても情報提供する人になるのかな。
これまでの流れからすると、ウィーブルが白ひげのクローンの失敗体、というのはまず間違いないでしょ。
なんか、ちょっと違う漫画になってきたなw
そして、気がつけば、CP-0のステューシーまでルフィたちに同行する始末。
これは彼女の口からの説明で、一気に海軍や世界政府の情勢が明らかにされそう。
きっとロビンとのやり取りが中心になるのだろうな。
その一方で、ベガパンク本体は、ボニーに連れ去られてしまったようだけど、例の「くまの記憶」はどうなったのだろう。
その「くまの記憶」と暴走したくま本人とは合流するのかな?
ぼちぼち、何をして、どこに向かっているのか、指針となる情報が欲しいところ。
そうでないと、ただの伏線回収情報開示イベントが続くだけになってしまう。
ちょっと風呂敷がデカくなりすぎてる気がするけど、大丈夫なのかなぁ。。。