東レも随分、ご無沙汰しているところで、短編集が出てた。
とりあえず、スペース空けときます。
こちらは、十二神将の連作。
といっても、中心は鈴鹿と大友。
どちらも前日譚、特に、大友の方は、例の蘆屋道満と最初に接触した時の話。
これは面白かった。
なるほど、こうして右足を失ったのか、と。
・・・なのだが、あのさ、イラスト、全部、左足が義足になってるんですけど。
さらに、文中のイラストも、左足に呪いがかかってるように描かれてるんだけど、これ、編集、誰も突っ込まなかったのかな?
途中から、そのことが気になってしまって、どうしようもなかったw
まぁ、大友がメズやゴズとも相対していた、ってのも良かったけどね。
その芦屋道満一座を部下に従えるのだから、そりゃ、びっくりだよねw
それもこれも、芦屋道満が、いい意味でプッツンしているからなのだけど。
それと、涼がちょこちょこ出てきたのもよかった。
確かに、彼女は最初のうちは、芦屋道満のところにいたんだよね。
てか、今の子供の死体に道満が憑依する時の段取りは、涼がやったことだものね。
いやー、すっかり、そのあたりのこと、忘れてたよw
ともあれ、このエピソードは良かった。
一方、鈴鹿の方は、まぁ、そうだったんだろうな、くらい。
で、この鈴鹿と大友の話ばかりが長くてあとはホント埋め草だな、と思っていたら、この二つだけは、ブルーレイの特典だったのね。
なるほどー。
まぁ、埋め草の中にも、ちょこちょこ、あ、そういうことだったのね、という情報はこめられていたので、それなりに面白くはあったけど。
しかし、それよりもなによりも、本編を進めてくれ―。
早く、コンと夏目の関係が知りたいぞ~。
どうして、魂が同じなんだ―。
で、その過去編を負えないと、肝心な本編が大団円を迎えないじゃないか!
続き、はよ~。
とりあえず、スペース空けときます。
こちらは、十二神将の連作。
といっても、中心は鈴鹿と大友。
どちらも前日譚、特に、大友の方は、例の蘆屋道満と最初に接触した時の話。
これは面白かった。
なるほど、こうして右足を失ったのか、と。
・・・なのだが、あのさ、イラスト、全部、左足が義足になってるんですけど。
さらに、文中のイラストも、左足に呪いがかかってるように描かれてるんだけど、これ、編集、誰も突っ込まなかったのかな?
途中から、そのことが気になってしまって、どうしようもなかったw
まぁ、大友がメズやゴズとも相対していた、ってのも良かったけどね。
その芦屋道満一座を部下に従えるのだから、そりゃ、びっくりだよねw
それもこれも、芦屋道満が、いい意味でプッツンしているからなのだけど。
それと、涼がちょこちょこ出てきたのもよかった。
確かに、彼女は最初のうちは、芦屋道満のところにいたんだよね。
てか、今の子供の死体に道満が憑依する時の段取りは、涼がやったことだものね。
いやー、すっかり、そのあたりのこと、忘れてたよw
ともあれ、このエピソードは良かった。
一方、鈴鹿の方は、まぁ、そうだったんだろうな、くらい。
で、この鈴鹿と大友の話ばかりが長くてあとはホント埋め草だな、と思っていたら、この二つだけは、ブルーレイの特典だったのね。
なるほどー。
まぁ、埋め草の中にも、ちょこちょこ、あ、そういうことだったのね、という情報はこめられていたので、それなりに面白くはあったけど。
しかし、それよりもなによりも、本編を進めてくれ―。
早く、コンと夏目の関係が知りたいぞ~。
どうして、魂が同じなんだ―。
で、その過去編を負えないと、肝心な本編が大団円を迎えないじゃないか!
続き、はよ~。