100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「ギリシア」編 ミケーネとシュリーマン1

2008年02月12日 08時51分07秒 | ギリシア

 ギリシア神話といえばホメロスが書いたとされる英雄叙事詩「イリアス」「オデュッセイア」のトロイの木馬で有名なトロイ戦争です。そのギリシア軍の本拠がミケーネです。(写真 真ん中にアクロポリスがあり背後は聖イリアス山です)

 この話に少年時代感動しこれを真実と信じトルコで発掘し(1871)トロイの実在を証明したのがこれまた有名なシュリーマン(1822~1890)です。(というのが最近までの通説ですが***その後は次回へ)

 その後(1876)彼はこのミケーネも発掘しミケーネ文明の存在も明らかにしました。

 このミケーネ文化はこのミケーネを中心としてBC16~BC12 にかけて栄えた青銅器文明です。 この文明は先行するクレタ文明(ミノア文明とも 後日紹介)の影響を受けつつこれをBC1400年頃滅ぼし(異説あり)自らもBC10頃ドーリア人によって滅ぼされます。