100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「北インド周遊15日の旅」ジャイプル 風の宮殿

2020年02月26日 08時00分48秒 | インド


アンベール城から平地に降りてきた時の藩主(日本でいえば大名)はジャイ・シング2世でした。ジャイプルという名前は彼の名前に由来します。「ジャイの都市」です。
 ジャイプルはピンクシティとも呼ばれますが、その象徴的な宮殿がこの「風の宮殿」です。1751年~68年にかけて造られました。宮廷の女性たちが、街の賑わいを見下ろされるように、と造られた5層の建物です。

「北インド周遊15日の旅」ジャイプル アンベール城

2020年02月26日 07時57分15秒 | インド


 アンベール城は1600年に築城された広大の山城で1728年に現在のジャイプルに遷都するまでのこの地を支配する宮殿でした。日本の中世の城が山城であった同じです。妹尾河童は「延々と広大なこの城塞の全貌をこの頁に描きつくせない」(p255 )と記述しています。写真は「勝利の間」と呼ばれているところでイスラーム様式ですね。