中国福建省に宋代に生まれた実在の女性が海の神になり媽祖となりました。「台湾の歓び」(四方田犬彦著)は「東南アジアの沿岸ほぼ全域において、もっとも親しまれ、深く信仰されている女神**」と叙述しています。台湾では約600の媽祖廟があるそうです。台湾において最も古い時期に媽祖廟が建てられたのがここ鹿港でその鹿港で2番目に古いのが我々が出会ったこの「天后廟」でした。ちなみに今年の3月7日にフィリッピンでの媽祖神社を紹介しています。またに日本にその痕跡があります。それについては次回紹介の予定です。
媽祖の顔が少し黒いですね。四方田氏は長年の線香の煤のせいとしながらキリスト教の「黒いマリア像」の例を引きながら何か意味があるのではないかと記述しています(p189~190)。
つり橋にこのような表示がありました。ちょっと珍しいようなので紹介します。余計な話ですが、中国本土の漢字は簡体字なので日本人にとって難しいですが、台湾の漢字は旧来の文字なので理解しやすいですね。これは香港も同じですね。
このホテルの部屋には聖書が置いてありました。なぜか最近ホテルで聖書を見かけること少なくなっているので写真に撮りました。ちなみに私はラディカルな無神論者です。しかし無関心論者ではありません。強い関心があります。
メインランタンです。以下、同じく当局のホームペイジからの転載です。
「今年(2017年)の台湾ランタンフェスティバルのメインランタンは中央研究院の曾永義研究員によって「鳳凰来義(鳳凰が吉祥の予兆をもたらす)」と命名されました。鳳凰が首を上げて高く飛翔する姿をモチーフにしています。また、山の嶺に降臨し、空の果てまで羽ばたいていく姿は、台湾を新世紀へと導いていくことを表しています」