風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

かきつばた

2018年05月16日 | 

               長女の活けたかきつばた
コメント

ご近所の花

2017年05月06日 | 





   こたろうが見つめるジャスミン




コメント

ご近所の公園

2017年04月03日 | 























     run   run   run   run   run   run   run   run

    
     同日の丸の内あたり









コメント

花の絵

2016年04月25日 | 
   




  去年上師範になられたS先生が、描いてくださった花の絵


11月ホトトギス        2月梅           4月桜


毎月送る、関吟ニュースの挨拶状への挿入イラストとして、使わせていただいています。
いつもありがとうございます。

コメント

通りすがりの春

2016年04月12日 | 









最寄り駅へと通じる桜並木
今年は、通りかかるときは、いつも花曇りで、私の腕で桜を取るのには、ちょうど良い日差しでした。
おまけに、夜桜まで撮れて、嬉しい花見。
そして、論語に通う道すがらの源平桃は、ことしも、不思議な二色の花をつける。
コメント

2016年02月20日 | 


娘から届いた 
     「今年のカラーは、ブルーピンク  まさにこの梅の色」  
コメント

古流のお花

2015年07月23日 | 
娘の尊敬するお花の先生は、私の友人でもある。

今まで、あまりおけいこの席へお邪魔することはなかったのだけれど、たまたま、今日は、友人と娘とお花と並べて見る(会う)のは、かなり素敵なことだと思って、足を運んでみた。

ほかのお弟子さんがいなくて、娘が床の間の花器に活け終えたばかりで花から手を放し、距離を置いて、眺めようとしたところだった。

そこには、豊かな自然がそのままに切り取られていました。
娘の技術の完成度と先生の指導力に感嘆!

この形に持っていくのに,どれだけの時間がかかったことか。お花を習っていない私にもわかるよ。二人ともすごいねぇ。
指導した人の腕とそれを受け継いだ娘と。師弟関係っていいねぇ。


先生は、そんな私の感想をこよなく喜んでくれました。
「多くの人は、あまりに自然に活けられると、それがどれだけ大変で、技術が要るかはわかってくれないのよねぇ。」と。

私は、何かわかってそう言ったわけではないけれど、喜んでくれる言葉を伝えられたことに喜びを感じる。

そしてそれはとりもなおさず、娘の技の習得を喜び、心から尊敬できる先生と巡り合ってこれからも末永く導いていたけけることを、うらやましくもあるのだ。

写真の出来が悪くて、申し訳ないのだが。 






コメント

芍薬たち

2015年05月14日 | 


近くのバラ公園のバラも、蕾が美しい。




この日は、娘と花展を見に出かけた。
娘の所属する流派のものではなかったのですが、お勉強にと思っていく娘に付いて行きました。

流派が違うと同じ花材でも扱いや、形作られる曲線なども微妙に違って、どうもこれというのには会えなかった。

花を習っていない私が、立派な会場で、その道の練達の技が活けたはずの花をみているのに。
いつも娘が、先生や自分が教場で活けた花の写真をみせてくれたり、実際に我が家に活けてくれたのに接していて、その、形が体に入ってきているらしい。

娘も同じようなことを言っていた。流派とは、恐ろしいものだ。

同じことを詩吟でも、よく感じる。
関吟以外の流派では、上手下手ではないこれといものに巡り合わなかったのは、そんなことだったのか。
謙虚さが足りないのかなと思ったのだけれど、やはり育った場所、習いとかのそういうことなのかなぁ。


自分が育った流派と先生をこよなく愛する娘を、好ましく思い、絶大なる信頼を先生に寄せることのできる環境にいる娘に、良かったねと言う。


帰りは、最近少なくなった純喫茶に入って、コーヒーと紅茶、イングリッシュマフィンとミニケーキのセットを楽しみました。

娘とのデイト、楽しかったなぁ。




コメント

帰り道

2015年04月24日 | 
春だねぇ。

駅からのほんのちょっとの距離に、こんなに花が咲いてる。

はなみずき、最後の八重桜、バラ園のさきがけのばら、桜草、すみれ、カラー etc.




これから、バラ園の花が次々に咲いて、楽しませてくれる。

そして、我がベランダの花 君子蘭も咲きました。





こたろうも、ホットカーペットから脱出してお昼寝。
そして、一緒に絵本を読む。

          あ~~ ゆったり、のんびり。


コメント

お姉ちゃんがきた!

2014年10月15日 | 
>

久しぶりにお姉ちゃんの生け花が、玄関に飾られたよ。
ふむ、ふむ。
ちゃちゃっと、すばやく、でも、きっちりと。
腕を上げたねぇ。
よしよし。

この後、ビールでかんぱい。
ぼくは、かつおぶし。



コメント