採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

サフラン採集

2014-11-14 | +きのこ以外

お友達のフェイスブックで、サフランを採集したという記事を読みました。

え、こんな寒い時期でしたっけ?
去年も摘んだのですがいつだったか忘れて、チューリップみたいに春に咲くのかと漠然と思っていました。

実家の庭にも植えてあるのですが、昔は植物には殆ど興味がなく、花を見た記憶がありません。
母はせっせと摘みためて、冷凍庫に数グラム分しまってあったものを貰ったこともあります。
(業務連絡:お母さんへ 今年も摘みましたか?)


近くのサフランスポットを偵察に。 

サフラン


あ、咲いてます。
むしろ出遅れてます。

早速めしべを採集。 
(写真は採集後) 

(11月4日) 

サフラン

こちらは既にしおれてしまっています。
でもめしべがあるものは、一応摘んでみました。 
本当は開花直後の夜明け前に摘むのだそうで、しおれた花から摘んだものは、色も香りも出ないかもしれませんが。 

サフラン

紙の上でしばらく乾かして、サフランの出来上がり。
ほんのぽっちりですが。 


調べてみると、
「秋に松葉の様な細長い葉を出しつつ、同時に紫色の花を咲かせます。花が咲いた後も葉は長く伸び、翌春の5月頃に枯れて休眠します。」
という生育パターンのようです。

葉っぱは目立たなくて秋にまず花が咲く、彼岸花と同じ感じ、と覚えておけばいいかな。
来年は、えーと、サツマイモの収穫の頃、サフランもチェックするようにしよう。 


もうひとつ、採集方面。

ガマズミの実


10月29日、ガマズミの実が真っ赤に色づいていました。 
なんて綺麗!
今年はとりわけまんまるの大粒に感じます。 

ガマズミの実


ほんの1mくらい離れたところのこちらは、更に熟して、赤黒い色。
一粒食べてみたところ、渋みはほとんどなく、甘酸っぱく、りんごのようなショリショリした感じ。(さくらんぼのように中心に一粒、大きな種があります)

昔はこれを果実酒にしたこともありましたが、果実酒はあまり減らないため、今年は採集は見送り。
何かいい使いみちはないかな・・・。


来年はこの綺麗な実で何か作りたいものです。
ジャム?
ジャムになるだけ摘むのは大変だ・・・。

そうだ、リンゴジャムに少しだけでも混ぜて、赤い色と野生の風味を加えるというのはどうだろうか。 



■参考情報
サフランの育て方 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする