採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

セイヨウニンジンボク

2017-07-19 | +食べるもの以外

先日、ダンナサマのお友達(だいぶ若い)のお宅におじゃましてきました。
一戸建ての賃貸住宅なのですが、お庭がひろびろ!
広々したウッドデッキの向こうには、芝生や草花、ラベンダー、花木、一部には野菜などが気持ちよさそうに育っていて、すごく素敵なお庭なのです。
でも、借りることにしたときは、家は新築状態で、お庭はカチカチの茶色い土が広がるばかりの状態。
数年かけてこんな風に素敵に仕上げたのだそう。
(ちなみに、ガーデニング担当はなんとご主人さま。お仕事はものすごく忙しいはずなのに!うちのダンナサマはその時間、何をしているのでしょう!?)

植わっている植物の中に、かなり気になるものがひとつあったので、記録しておきたいと思います。
 

セイヨウニンジンボク

それがこちら。
セイヨウニンジンボクという木本です。


「初めて見るな~、なんだろう?」と手をさしのべてみると、木全体から芳香が!
隣にラベンダーも素敵に咲いていましたが、比較してもこちらの方が薫り高いように思いました。

調べてみると、セイヨウニンジンボクはチェストツリーともいうそうです。
チェストツリーといえば、最近私が飲んでいるサプリ!
(このサプリには、チェストツリーの実のエキスが使われているそうです)
PMSで不快な症状があって、試に飲んでみたら割と効いている気がして、今も続けているところです。
サプリは無味無臭だったので、葉っぱや花がこんなにいい香りのものだとは知りませんでした。

葉っぱを乾かして匂い袋を作ったり、お風呂に入れたりしてもよさそうだなー。

私も畑に植えてみたいです。
苗木をどこで買ったのか、伺って来るのを忘れてしまいました・・・。


======
この週末、7/20(木)~22(土)、大森駅前で多摩川まるしぇが開催中です。
通りすがる機会がある方は、立ち寄ってみて下さい。
私は三つ編みニンニクを持って22(土)に参加予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする