この夏はあまり畑の手入れをしている余裕がなく、かなり草ボウボウにしてしまいました。
でも、秋のニンニク植え付けはがんばろう。
そのためには、草の片付け~。
めあてをつけてあったエリアは、鶴首カボチャの跡地。
以前、青へび(ズッキーニ状態のもの)を沢山収穫しましたが、その後、きっとすごいことになってるだろうなあ・・。
草を片付けるにしたがって、オレンジ色のオロチが続々と発見されます。 |
|
うにょろうにょろ。 |
このかぼちゃは、確か甘いことは甘いけれど、しっとり系だったような。
まずは味見してみようと1匹持ち帰ってみましたが・・・(あんなにあるかと思うと)なかなか手がつかず・・・。
全部使わなくてもいいから、2個くらい使うつもりで、気軽に調理してみるかな。
=====
ところで、東京近郊の、キノコ好きの方にお知らせです。
この週末、東京きのこ同好会による「大きのこ展」が多摩センターで開催されます。
場所:パルテノン多摩2F特別展示室
京王又は小田急多摩センター駅徒歩5分
期間:2017年9月29日(金)~2017年10月1日(日)
初日13:00~18:00,中日10:00~18:00,最終日10:00~17:00
期間中、毎日新鮮なきのこが搬入されて(会場チームのほか、ハンターチームが毎日きのこ採集)、展示替えが行われるそうです。
勿論、美しい写真も多数。
持ち込みきのこの鑑定も(人数制限があるかもしれませんが)して頂けるようです。
事務局のみなさんは、終わってからも半年ほどはぐったりしてしまうほどの労力だそうで、それを考慮して、2年に一度という貴重な開催です。
私も行きたいなあ。ちょっと遠いけど・・・。