マルシェのとき、松太郎ママさんが応援に来て下さいました。
(松太郎ママさん、毎年本当にありがとうございます!)
そして差し入れまで頂戴してしまいました。
スペシャルなお菓子、ご紹介しますね。
![2022/08/21デュネット デュネット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/aa/9b8e409ec95d57da9034b34769b542bd.jpg) |
デュネット・ド・アルバン・マルケ。 短く言うと、デュネット。
|
![2022/08/21デュネット デュネット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bb/76aa9969d4151d655ee4d1b84245de0f.jpg) |
もとはフランスのボルドー地方の「Patisserie Marquet」というお店のものだそう。 (グーグルマップでお店をみつけました。ボルドーといえば、のカヌレも美味しそう☆) で、そこで修業した方が日本でただ一軒、このお菓子を作っているのだそうです。 (練馬のアルカションというお店)
缶入りで、大きさは、タバコの箱よりひとまわり小さいサイズ。
中は、
|
![2022/08/21デュネット デュネット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/6988936f4f77d29888768427a1473541.jpg) |
おおお、かわいい。 とんがりコーンよりやや背の低い円錐形。極薄の生地で形作ってあります。 円錐底面側にはチョコレート。
|
写真あとで |
円錐の中にはマジパンが入っていて、更に中心に1個、松の実が。 コニャックが使ってあるとありましたが、しっかりといい香りが漂います。 サクっとしたクッキーと、香りがよくねっとりしたマジパン、そしてチョコレートはミルクチョコレート。 食感も風味も、複雑な構造です。 小さいけれど、満足感があります。 (特に香りかな。なんか、外国っぽい☆)
これは、作るのに相当手間がかかりそう。
サクサク生地は、絞り出して薄くしてから焼く?焼いてから型抜き? →熱いうちに整形 →松の実を芯にしてマジパンを丸める →詰めて底面にチョコ という感じでしょうか。
とにかく小さいのが大変そう。あと、薄いサクサク生地は、うまく整形できないとロスになるでしょうし・・・。 高級なお菓子だと思います。
|
![2022/08/21デュネット デュネット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/17/285c406854d8020dc4ec9bfe0719870c.jpg) |
松太郎ママさん、スペシャルなものをありがとうございました~☆
|
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます