採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

黒七味柿の種

2020-04-22 | +お菓子・おやつ

在宅ワークのダンナサマは、不要不急のおやつがついはかどってしまうようです。
最近凝っているのはこちら。

亀田の柿の種「黒七味味」。

柿の種黒七味

京都の原了郭の黒七味を使っているそうです。
(黒七味といえば原了郭ですよね。ほかに黒七味を作っているメーカーがあるのかな)
2020年2月3日(月)から7月末までの期間限定なんですって。

普通の柿の種に比べ、お醤油味がやや弱めにしてあって、その分、爽やかなスパイシーな味がします。少し薄味に感じるので、さっぱり(沢山)頂けてしまいます。
キケン・・・。


先日はちょっとアレンジしてみました。
山椒マシマシ!

柿の種黒七味

頂き物の高知県産「しびれる翡翠山椒」をちょびっと追加。
(miyakoさん、ありがとうございます!)

柿の種黒七味

この翡翠山椒、翡翠とついているだけあって、とても綺麗な緑色。
(写真がうまく撮れてませんが)
ウナギについてくる山椒とはまた違う、鮮烈な辛みと風味があります。
(この小分けタイプは香りが飛ばないうちに使い切れていいです)

さらにスパイシーで辛さが楽しめました。


市販のお菓子、あったらつい食べてしまうので、あまり買わないようにしているのですが、これまでいくつかハマったものが。
・黒糖みるく
胡麻かりんとう
割れかりんとう(紅葉せんべい)(特に黒糖がかかってない方)
これらはどちらかというと私がハマっていましたが、今回はダンナサマも大変お気に入り。
7月までの間、食べ過ぎない程度に楽しみたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマドコロなど採集 | トップ | 物干しカート2台目作成と、塗装 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

+お菓子・おやつ」カテゴリの最新記事