さかあがり用ベルト

今日の体育では、教師の研究団体であるTOSSが開発した「逆上がりくるりんベルト」という道具を使って、鉄棒の学習しました。


「おれ、鉄棒にはトラウマがあるんですよ。」
という言葉が子どもの中から出てくるくらい個人差の大きな鉄棒運動なので、ひと工夫してあげることが必要です。

この「くるりんベルト」を補助用具にして練習をすると、成功体験を積みながら体の使い方を覚えていきますから、やる気さえあれば必ずできるようになります。

今日も男子のR.E君がベルトなしで逆上がりをできて、うれしそうにしていた姿が見られました。


4年生の時と比べ、クラスの人数が半分になりましたので、細かく指導をしていけると思います。子どもたちがひとつひとつの取り組みで「達成感」を感じながら力を伸ばしてくれれば、すばらしい5年生になるでしょう。

ただひとつ、絶対に認めることのできない態度があります。あいさつがしっかりできないことです。
これについてはかなり厳しく指導をすることになります。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )