矢口タートルズVCは2020年に創部しました。 #小学生バレーボール #脳科学 #教育 #マインドマップ
一歩いっぽ・・・前に前に!(親子バレーボール同好会:矢口タートルズジュニア)
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村
いつもありがとうございます。 応援よろしくお願い致します。 ご質問がある方は、コメント欄にメールアドレスを入れて 投稿して下さい。非公開の状態でお返事させていただきます。
【私が関わった書籍】
マインドマップで作文すらすらワーク
危機発生時!学校からの説明は?しっかり伝わるメッセージ文例
教頭・副校長1年目のあなたに伝えたいこと
協同学習がつくるアクティブラーニング
マインドマップforキッズ勉強が楽しくなるノート術
できる子はノートがちがう親子で学ぶマインドマップ
ブックマーク
東京都小学生バレーボール連盟
日本バレーボール協会
東京グレートベアーズ
Vリーグ 東京都の男子チームです
WEZARD.net-ZARD Officail Site
坂井泉水さんは2007年5月27日になくなりましたが、ファンクラブはいまだ活発です。
東海心のバレー
宮崎県の小学生バレーボールチームです。監督さんと交流があります。
十分間俳句
元小学校校長・小山正見先生の「俳句指導」の実践ブログです。
鹿江宏明 @ マインドマップ で考え中♪
マインドマップ(R)教育フェロー同期、広島の中学理科先生のブログです。研究に音楽に料理にコーチングにと非常に多才な先生です。
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
検索
このブログ内で
ウェブ全て
バナークリックでホームページにもどる
プロフィール
goo ID
inocch2007-
性別
都道府県
自己紹介
このブログは21世紀(2001年から)の小学生バレーボール指導と教育実践について記録を綴っています。
カレンダー
2009年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
最新の投稿
大田区秋季大会 春季大会に続いて またまた準優勝
東京新聞杯 順位決定戦
東京新聞杯について(キャプテンの練習日記より)
誰もが応援したくなるチームだったのでは
「負けないで」Music Video
岡村孝子 夢をあきらめないで(映像 from LIVE2005)
今の心境はこの当時に近い・・・何年ぶりの都大会出場という感覚
【返球率爆アゲ】サーブカットの基本はこの動画で習得!!
中学校の部活動 地域連携・地域移行検討について
【バレー教室】小学生のフローターサーブが激変!!
最新のコメント
滝川夏稀/
子供ダジャレ集 300
匿名希望/
かなりチームレベルはあがってきました
管理者/
かなりチームレベルはあがってきました
匿名希望/
かなりチームレベルはあがってきました
inocch2007-/
Aチームは3-1-2フォーメーション練習、Bチームは試合に勝つ練習
堀口/
Aチームは3-1-2フォーメーション練習、Bチームは試合に勝つ練習
inocch2007-/
さあ! 次は中学年チームの出番です!
小山正見/
さあ! 次は中学年チームの出番です!
渡邉祖母/
ねらいを明確に育てる!
イノッチ1000世/
鵜原理想郷
カテゴリ
お知らせ
(123)
バレーボール活動日記2023~
(127)
マインドマップ活用授業(国語)
(54)
マインドマップ活用授業(社会)
(9)
マインドマップ活用授業(算数)
(1)
マインドマップ活用授業(理科)
(4)
マインドマップ活用授業(キャリア教育)
(17)
マインドマップ活用授業(その他)
(66)
マインドマップ研究者・普及者活動
(108)
私のマインドマップ(指導案・教材分析)
(13)
私のマインドマップ(読書鑑賞視聴記録)
(41)
私のマインドマップ(講義録・会議録)
(24)
授業
(66)
メンタルリテラシー
(46)
メンタルトレーニング
(55)
教育について
(184)
お薦めする本の紹介
(88)
小さなチャレンジ
(80)
子どもの心の宝さがし
(53)
半分教師
(46)
東京スカイツリー
(39)
自分のこと&少年時代の日記
(42)
ZARD坂井泉水 その他、感動の歌声
(46)
バレーボール公式戦
(154)
バレーボール活動日記2020~
(169)
バレーボール活動日記2013~14
(116)
バレーボール活動日記2011~12
(120)
バレーボール活動日記2009~10
(74)
バレーボール活動日記2007~08
(82)
バレーボール活動日記2015~17
(81)
辰巳ジャンプ掲示板 過去ログ 2004~06年
(446)
辰巳ジャンプ掲示板 過去ログ 2001~03年
(480)
最新のトラックバック
過去の記事
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年05月
2019年01月
2018年12月
2017年10月
2017年04月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年11月
2006年10月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年09月
2001年08月
2001年07月
2001年06月
2001年05月
2001年04月
2001年03月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
行くぞ!春高バレー!!!
2009-01-17
/
バレーボール活動日記2009~10
辰巳ジャンプの卒業生「はーちゃん」が所属している共栄学園高校が東京都予選を勝ち抜き、春の高校バレーの出場権を獲得したそうだ。
3月の卒業シーズンで忙しいのは確かだが、なんとかして試合を見にいきたい。
今のうちから時間をどうしたら生み出せるか考えておこう。
下記バナーへの皆さんのワンクリックで、教育界へのマインドマップ普及、小学生バレーボールの普及にお力添えをお願いします。
できる子はノートがちがう!―親子ではじめるマインドマップ
小学館
このアイテムの詳細を見る
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
開成番長からコメントをいただきました!!!
2009-01-17
/
私のマインドマップ(読書鑑賞視聴記録)
開成番長の勉強術
繁田 和貴白夜書房
このアイテムの詳細を見る
この本の著者である繁田和貴さんがコメントをくださいました。
『開成番長の勉強術、著者の繁田です。 マインドマップ、感動しました!最近興味を持っていた分野なので、拙著がこのようにわかりやすくまとめてあるのを見ると新鮮で嬉しくなります。 こちらのマップと、井上さんのブログを、私のブログで紹介させていただいてもよろしいでしょうか??』
もちろんOKしました。
それで繁田さんはご自身のブログで紹介して下さいました。
☆繁田和貴さん『番長日記』
インターネット(ブログ)の健全な活用は、このように心ある方々との連携を生み出します。この人脈形成はこれまでの時代にはあり得なかったスピード感です。
この記事内では、
「井上は開成番長の繁田さんと2009年上半期にお会いして、未来の学習方法について意見交換をする。」
とアファメーションしておきましょう。
下記バナーへの皆さんのワンクリックで、教育界へのマインドマップ普及、小学生バレーボールの普及にお力添えをお願いします。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
仙台でのマインドマップ体験会
2009-01-17
/
マインドマップ研究者・普及者活動
昨晩は早めに仙台入りして牛タンを堪能しました。美味いですねぇ、仙台の牛タンは。あんなにやわらかい食べ物だったのですね!(笑)
今日は「仙台市戦災復興記念館」での小学校教員向けマインドマップ体験会で実践報告をさせていただきました。過去3回の体験会(浦和・大阪2回)で出された質問をヒントにさせていただき、コンテンツを改良して実践報告をしました。(井上のポリシーで、同じ授業は2度としない、同じ話はくり返さないというものがあるもので・・・)
4回目にもなりますと実践報告の流れがこなれてきて、少しは高い点数をあげられるかなぁと自己評価しています。
当ブログにいつもコメントをくださる青森県のマインドマップ授業実践家「クマヤ先生」にもひと言、実践報告をしていただいたことも、これまでにない参加者への刺激になりました。私の学級だけでなく『どの学級が使っても同様の成果を出せる』という証明になったのかなと感じました。
東北の先生方のモチベーションはとても高かったと感じています。
50名を超える参加者の中で、すでにマインドマップを実践していらっしゃる方が10名を超え、マインドマップという知識がある方を合わせると半数近くが既知のものでありました。
今後、素晴らしい教育成果をあげる先生が、今日の参加者の中からたくさん出てくるだろうと確信しています。
さて、ちょっと裏話です。
今日はお昼を食べるのに少々時間がかかってしまって、一緒に行った先生方が午後の部に間に合わない状況になりそうでした。そこで、遅れても問題のない私は歩いて帰り、他の先生はタクシーで戦災復興記念館に戻っていただきました。
その私の帰り道の出来事です。
何となく急ぎ足で歩いていると、右手に史跡的な建物がありました。
早く戻らなくてはならないので、始めは通り過ぎましたが、どうしても気になるので戻ってみました。するとその建物は「土井晩翠」先生の草堂だったのです。土井晩翠先生といえば、有名な『荒城の月』の作詞をされた方ですが、私自身はその歌詞ではなく大好きな『星落秋風五丈原』の詩が脳裏にたちまち蘇ってきました。
(あ~!これは意味があって昼食が遅れたんだ!)
とあくまでもポジティブシンキング(笑)。倒れてもただでは起きない(笑)。
さっそく足を止めて、お宅の中に入ってしげしげと社会科見学。
ラッキーなことに、見学者は私一人。職員の方がていねいに説明をしてくださり、土井晩翠先生の過ごしてこられたお姿を忍びました。
【草堂を外から見た写真】
【草堂の中・・・晩翠先生が休まれていたベッドです】
たった10分間の滞在でしたが、かなり心を動かされたので、すぐにマインドマップに描きました。
それがこの画像です。
心に染みるようなことに触れた時、自分はこのタッチのマインドマップを描きたくなるんだということを今日、メタ認知しました。
さて、来週はいよいよ本拠地・東京での体験会です。
元気一杯、頑張っていこうと思います。
下記バナーへの皆さんのワンクリックで、教育界へのマインドマップ普及、小学生バレーボールの普及にお力添えをお願いします。
できる子はノートがちがう!―親子ではじめるマインドマップ
小学館
このアイテムの詳細を見る
コメント (
4
)
|
Trackback ( )