失敗への対処でわかる人間の五類型(二宮清純 氏)

【超一流】
ミスをしない完璧な選手。一万人に一人いるかどうか。イチロー選手など。

【一流】
なぜ失敗したのかを分析し、それを肥やしにして次の成功につなげられる選手。

【二流】
自分と対話するという辛い作業を避け、外的な要因に責任転嫁する選手。その結果、何度も同じ失敗をくり返す。

【三流】
自分が失敗したことすら気づかない。

【四流】
失敗を恐れて最初からチャレンジしない。

【指導者に必要な三つの資質】
1、ミッション(理念・使命感)
2、パッション(情熱)
3、アクション(行動力)
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

あと1ヶ月の指導ポイント決定

今日はじっくりと練習をしたかったこともあって、同じ江東区のジュニアファイターズさんにお願いして、練習中心の練習試合(ん?変な日本語?)をしてもらいました。

私は初めて訪れた学校は、自分の仕事の参考にするための隅々まで見物させてもらうことにしています。今日の会場の亀島小という学校は今は廃校になっている学校なのですが、廃校にするにはあまりにももったいない状態で、辰巳小の施設に比べれば格段に上。校内を歩きながら「お!これ辰巳小にもらっちゃおう!」と、使えそうなものを品定めしちゃいました。(^0_0^)

練習試合は7セットしかやらず、あとは徹底的に練習。
都大会にどうしても出たい辰巳ジャンプとしては、残り1ヶ月の指導ポイントを2つに絞り込みます。
1、ライト側のサーブレシーブ強化
2、セッターのトス力アップ
攻撃力は、エースが今日もレベルアップし、自信がある。ねばり強いレシーブで今までやってきた辰巳ジャンプにしては、珍しい課題で秋の大会を迎えます。

こうして内情を公開している私も変なヤツだと自ら思うなぁ・・・・・(-_-;)
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

江東区水泳記録会での活躍

今日は午後から辰巳小学校プールに近隣3校が集まっての「江東区水泳記録会」が開催されました。“学校外向け”体育主任(学校内用と学校外用に体育主任の仕事を分けている辰巳小組織・・・学校関係者しか分からないコメントですね)の私の仕事のひとつでもあります。

バレー部の活躍をお知らせすると、辰巳のエースは50m自由形で39秒3という記録を出した。これは例年の記録を参考にすると「江東区8~15位」くらいに入る好タイムです。水泳を習っているわけでもないので、やはり運動能力が高いんですね。来月はこの子に「連合運動会走り高跳び江東区優勝」をねらわせる予定です。

東○小の中心メンバーもバレー部でしたから、やはりバレーボールで鍛えられた能力はいろんな場面で発揮されるようです。

水泳記録会終了後、すぐにバレー部練習へ。
短時間で4グループの練習をしているので、能率の悪さを感じる。しかし、辰巳はそれでいくしかない。他チームが10本練習する時間で20本練習しなくてはならない。
今日は辰巳中のバレー部1年生4人組が練習に来て相手をしてくれた。4人ともレギュラーに入っているらしい。2年生のバレー未経験の子たちはそれで不満はないのかな???大丈夫なのかな??? この子達が試合に出ているので、8月の区大会では1回戦に勝った。願わくば、小学校時代の財産だけでなく、中学で上乗せしてくれるとありがたい。現状では今の辰巳ジャンプの方がどう見ても強い。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
   次ページ »