ついに東武ダイヤ大激変の日が1週間後に迫ってきました。既に東武本線系の駅では小型時刻表も発売され、どの列車がどのようなスジで走るかについて大きな注目が集まっているようですが、その一方で北関東ローカルも週末になると結構な人出のようで……。結局栃木ローカルには行っていないのですが、とりあえず館林ローカルについては先月中旬に行っておいて正解だったと思っています (^^)。やはり、5050系の電動車が他の「鉄」の会話で騒々しいところに乗り合わせたくはありませんし……。
それはさておき、ダイヤ大激変で消えるものといえば、昼から夕方にかけての快速! 快速幕を出した6050系の勇姿を終日じっくりと撮影できるのはあと1週間です。しかも、快速・区間快速のシンボルカラーが青系になることが明らかになって以来進められていた「青い (字の) 快速」への種別幕変更もほぼ終わったようで、この「青い快速」を集中的に記録するのも今のうち……。そこで、花粉の飛散が少ない雨の日を選んで、地上専用通勤車の準急幕撮り収めも兼ねて沿線に繰り出してみました。
この画像は、急カーブからお分かりの方も多いと思うのですが、鐘ヶ淵にて撮影。じつはこの駅で撮り鉄するのは初めてで、見事にくねった編成美がことのほか素晴らしい絵になったので感激しまくり (*^_^*)。何故初めてだったかと申しますと……基本的に東武本線系でロケハンするときは「8500系の10両編成をきれいに撮れるか」が主な基準なのと、車内から見ている限り鐘ヶ淵はカーブがきつ過ぎて、架線柱などの余計なものが車体にひっかかるのではないか?と予想していたからです。ですが、こうして撮るとちょうど柱が快速幕の後ろに隠れてくれまして、やはり試してみるものだなぁ……と思いました (^^;)。あと、たまたま乗っていた準急がここで退避したことも大きな理由です。まさに偶然の産物!