地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

東武激変秒読み (8) 8000原型顔準急

2006-03-14 00:10:06 | 大手民鉄 (東武)


 ダイヤ激変直前の東武伊勢崎線を訪れた日は、しばらくのあいだ超定番の小菅・五反野・梅島にて撮影していたのですが、6050系快速や8500系区間準急は順調にカットがたまっていったのに対し、もう一つのお目当てであった8000系準急はほとんど来ないという悲劇に見舞われておりました。一回だけやって来た8000系も、せっかくの伊勢崎行であったにもかかわらず、シャッタースピードを速くしなければ到底止められない関係上、LED表示が全然まともに写ってない有様……(T_T)。まあ、10000系の回転幕車はたくさん撮影しましたので良いのですが (こんなに10000系を撮影したのは生まれて初めてです ^^;)。
 そんなこんなで、非常に冷たい雨に打たれての撮影で疲れたのでいい加減撤収しようと思い、五反野で下り快速を撮り終えてカメラをしまった直後、上り線を猛スピードで驀進してきたのは……あろうことか8000系原型顔の準急浅草行でした (@o@)。まさにこういうときに限って……。ただポカーンと口を開けて見送るしかありません (ToT;;)。
 しかし、こうなればもう黙って見逃すわけにも行きませんので、低速で走るため後追い撮影しやすい東向島にて確実に記録するべく、さっそく移動。そこで北千住駅にやって来た次の準急浅草行も……何と又しても8000系原型顔!! 連続でチャンスを逃したことに、ますます自分の運の悪さを嘆いたのでした。まあ、詳しい運用を調べずに来たのが悪いのですが、それでも原型顔の連続はまず予測困難ですので、むしろダイヤ激変で消え行く「北関東方面行き表示を出した準急」を原型顔で撮影できるチャンスが2度もめぐってきたことをプラスにとらえるしかありません!
 そこでまず、鐘ヶ淵で通過して行く6050系快速を撮影したのち (11日付け記事の画像)、雨が強くなった東向島のホームにて、8000系が折り返してくるのを待ち構えました。時刻表を濡らすと後が厄介ですので、何処行きで来るかはその時のお楽しみ (笑)。そこでやって来た1本目は新栃木行でした。この顔に「栃木」という字が表示されているのを眺めるのは、最近ではもっぱら宇都宮線の5050系ばかりでしたので、逆に何やら違和感が……(^^;)。今後も朝夕には区間急行新栃木行が設定されるとしても、8000系で来る確率は低いわけで、原型顔ならば究極のレアシーンになるのでしょう。そう考えると、まさに超貴重な瞬間に立ち会っていることになります!
 2本目はちょっと趣向を変えて、ズームレンズを望遠側に回して待ち構えてみたところ……やって来たのは伊勢崎行!!! v(*^o^*)v 18日以降の浅草口において、太田・館林・新栃木行は残るといっても、これまでの伊勢崎線の長い歴史の中で一貫して通勤車長距離運用のシンボルとして君臨し続けた伊勢崎行はもう永遠に見られなくなってしまいますので、その最後のシーンを8000系原型顔で記録できたというのは、もう感激としか言いようがありません! かつて伊勢崎行といえば、7800系や原型顔の8000系が当たり前のようにA準急として闊歩していたものですが、それが永遠に歴史の中の話になってしまうというのは、今回のダイヤ激変のものすごさを表していると思うわけです。
 こうして涙雨に打たれながら、原型顔の8000系伊勢崎行は上州に向かう遥かな道へと走り去って行ったのでした……。