![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/5bf8064a1d28e8e8beccf9870f0d19b1.jpg)
鉄コレ10周年・秋田中央交通の電動貨車。きゃわいぃ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c0/1d9f07b2715ec5fa14fb38c87e26baf0.jpg)
国鉄→近江ED14も楽しみなブツです♪ 新規動力もスタンバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d0/43cd5d812b01c9dc7899a80b96cc406b.jpg)
秋田中央交通の客車はキハ04なのでさておき、動力ちっちゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/64c784cf7a261578f72d10d89fe5f2bb.jpg)
新動力はGMも注目大。16両を牽引して (笑) 走っていました。
-----------------------------------------
毎年蒸し暑い季節恒例の銀座松屋ヲタ祭り、いよいよ本日からスタート! というわけで、私もお世話になっている模型屋でタダ券を頂きましたので、たまたま予定が空いていた初日の午前中にサクッと見物して参りました。
マイナー系鉄道車両ヲタである私としましては、この手のイベントで一番楽しみにしているのは鉄コレのコーナーなのですが、残念ながら今回は会場での新製品発表は無し! (-_-;) 既に発表されている分の試作品が並べられ、出来具合をアピールしていたのですが、やはり要注目は、鉄コレの本義に帰ったとも言える10周年記念・秋田中央交通の怪編成でしょうか。いや~期待出来る出来具合です♪ そして鉄コレ新機軸といえる電機も、近江ED14がとても良い感じ♪ 今後地味過ぎる電機やDL (?) が、特化された新動力とともに続々と鉄コレ化されると思うと、ますます財布はヤバい気がしますね……。
いっぽう動力と言えば、GMの新動力及びそれを装備した新規金型の完成品が非常に期待出来るわけで、GMのブースでもその宣伝に余念が無く、例年とは比較にならないほど多くの人が立ち止まって耳を傾けているのが印象的でした。もちろん私も期待しているのですよ……!
というわけで、続きはまた改めて。なお、29日の昼過ぎにアップしておりますが、記事の日付は30日付とさせて頂きます m(_ _)m