詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

日々、読んだ本の感想。ときには映画の感想も。

円谷英二特撮監督、多猪四郎監督「モスラ」

2021-12-31 13:05:48 | 午前十時の映画祭

円谷英二特撮監督、多猪四郎監督「モスラ」(★★★★)(2021年1 2 月2 6 日、中州大洋スクリーン1)

特撮監督 円谷英二  監督 本多猪四郎 出演 ザ・ピーナツ

 日常では見ることのできないものを見たい。これが映画を見る欲望だとすれば、映画をつくる人の欲望も日常では見ることのできないものを見せたい、だろう。その欲望で動いている作品。だから、どんなとんでもないことでも許せる。ここでいう「とんでもないこと」というのは、奇妙な外国人興行師のことである。これを批判していたら、映画にならない。
 さて、見どころは。
 やっぱりモスラの三段階の変化。幼虫、繭、蛾。これを全部描いている。いきなり蛾ではなく、幼虫からスタートする。虫が太平洋を泳いでくるなんて傑作だなあ。だれが思いついたのだろう。動きのない繭には東京タワーというアイコン。いいなあ。もし東京タワーが日本になかったら、モスラは生まれなかった。東京タワーがあるから、東京があり、だからこそモスラはやってきた。いや、ほんとうの理由(ストーリー)はもちろん違うけれど、円谷英二は東京タワーがなければこの映画の特撮を担当しなかっただろうと、私は思う。東京タワーで繭をつくるためには、その前は幼虫でなくてはならない。きっと発想が東京タワーの繭から始まっていると思う。
 怪獣が都市を破壊する。そのとき都市とはどういう都市であってもいいというわけではない。ランドマークを見たら、その瞬間、これはこの都市と分かるものでないといけない。これはまあ、「キングコング」のエンパイアステートビルみたいなものかもしれないけれど、いやあ、東京タワーがあってよかったなあ。皇居や国会議事堂でもいいのかもしれないが、皇居、国会議事堂なんて、行ったことのある人は少ない。東京タワーも、行ったことがある人は少ないかもしれないが、遠くからでも見える。わかる。行ったことがない人にも、すぐわかる。こういうランドマークがないと、怪獣が都市を破壊しても、ぜんぜんおもしろくない。
 円谷英二は、こういうすごく単純なことを、非常によく理解していたのだと思う。
 で。
 その東京タワーの対極が、ザ・ピーナツ。身長30センチという設定。これじゃあ、見逃すよ。いたとしても「人形」としか思えない。それが歌を歌う。さらにテレパシーをつかう。テレパシーはザ・ピーナツ以上に「見えない」。この「見えない」という存在が、見えるものをいっそうくっきりとさせる。そういう構造になっている。見えないテレパシーを遮断するということを「見える」ようにする変な遮蔽檻なんて、傑作だなあ。どこまでも、映画は「見る」ものということに、こだわっている。
 ザ・ピーナツが歌う「モスラ」の歌も大好きだなあ。「モスラー、ヤッ、モスラー」という歌いだし以外は何もわからないカタカナの音がつづくだけだけれど。このわけのわからないところが、実に楽しい。あのころは、どっちがどっちかわからないけれど、つけ黒子をつけて、区別のつかなさを強調していた。そういう「細かい」ところも好きだなあ。
 ピンクレディーが全盛期のときに、ぜひ、リメイクしてほしかったなあ。

*********************************************************************

★「詩はどこにあるか」オンライン講座★

メール、skypeを使っての「現代詩オンライン講座」です。
メール(宛て先=yachisyuso@gmail.com)で作品を送ってください。
詩への感想、推敲のヒントをメール、skypeでお伝えします。

★メール講座★
随時受け付け。
週1篇、月4篇以内。
料金は1篇(40字×20行以内、1000円)
(20行を超える場合は、40行まで2000円、60行まで3000円、20行ごとに1000円追加)
1週間以内に、講評を返信します。
講評後の、質問などのやりとりは、1回につき500円。
(郵便でも受け付けます。郵便の場合は、返信用の封筒を同封してください。)

★skype講座★
随時受け付け。ただし、予約制(午後10時-11時が基本)。
週1篇40行以内、月4篇以内。
1回30分、1000円。
メール送信の際、対話希望日、希望時間をお書きください。折り返し、対話可能日をお知らせします。

費用は月末に 1か月分を指定口座(返信の際、お知らせします)に振り込んでください。
作品は、A判サイズのワード文書でお送りください。
少なくとも月1篇は送信してください。


お申し込み・問い合わせは、
yachisyuso@gmail.com


また朝日カルチャーセンター福岡でも、講座を開いています。
毎月第1、第3月曜日13時-14時30分。
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1
電話 092-431-7751 / FAX 092-412-8571

**********************************************************************

「詩はどこにあるか」2021年8、9月合併号を発売中です。
200ページ、1750円(税、送料別)
オンデマンド出版です。発注から1週間-10日ほどでお手許に届きます。
リンク先をクリックして、「製本のご注文はこちら」のボタンを押すと、購入フォームが開きます。

<a href="https://www.seichoku.com/item/DS2002171">https://www.seichoku.com/item/DS2002171</a>


オンデマンドで以下の本を発売中です。

(1)詩集『誤読』100ページ。1500円(送料別)
嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で詩を書いています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072512

(2)評論『中井久夫訳「カヴァフィス全詩集」を読む』396ページ。2500円(送料別)
読売文学賞(翻訳)受賞の中井の訳の魅力を、全編にわたって紹介。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073009

(3)評論『高橋睦郎「深きより」を読む』76ページ。1100円(送料別)
詩集の全編について批評しています。
https://www.seichoku.com/item/DS2000349

(4)評論『高橋睦郎「つい昨日のこと」を読む』314ページ。2500円(送料別)
2018年の話題の詩集の全編を批評しています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168074804


(5)評論『ことばと沈黙、沈黙と音楽』190ページ。2000円(送料別)
『聴くと聞こえる』についての批評をまとめたものです。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073455

(6)評論『天皇の悲鳴』72ページ。1000円(送料別)
2016年の「象徴としての務め」メッセージにこめられた天皇の真意と、安倍政権の攻防を描く。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072977

 

 

問い合わせ先 yachisyuso@gmail.com


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷川俊太郎詩集『虚空へ』百... | トップ | 谷川俊太郎詩集『虚空へ』百... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

午前十時の映画祭」カテゴリの最新記事